モノトーンの部屋が人気の理由は?抑えておくべきポイントや実例も紹介!
記事の目次
- 1モノトーンの部屋の特徴やポイントを紹介!
- 2【部屋】モノトーンインテリアが人気な理由
- 2.1モノトーンインテリアとは
- 2.2白と黒の2色を中心にまとめたコーディネート
- 2.3シンプルで高級感が出る
- 2.4カラーコーディネートが簡単でアレンジしやすい
- 2.5非日常的な雰囲気を出すことができる
- 3【部屋】モノトーンインテリアのポイント
- 3.1白と黒でまとめすぎない
- 3.2ラグで床色の雰囲気をカバーする
- 3.3黒色の割合に注意する
- 4モノトーンの部屋実例集
- 4.1ロースタイルなモノトーンリビング
- 4.28畳ワンルームのモノトーンインテリア
- 4.3モノトーンインテリアを使用したベッドルーム
- 4.4モノトーンインテリアを使用した屋外テラス
- 4.5グレーがメインのモノトーンインテリア
- 4.6アクセントカラーを入れたワンルームのモノトーンインテリア
- 4.7モデルルームのようなモノトーンリビング
- 4.8モノトーンインテリアを使用したダイニングルーム
- 5モノトーンの部屋①リビングインテリア
- 5.1ベーシックなレイアウトのモノトーンリビング
- 5.2黒色をメインにしたモノトーンリビング
- 5.3白色をメインにしたモノトーンリビング
- 5.4グレーをメインにしたモノトーンリビング
- 5.5壁紙を強調したモノトーンリビング
- 5.6テレビを強調したモノトーンリビング
- 5.7小物を強調したモノトーンリビング
- 6モノトーンの部屋②寝室インテリア
- 6.1黒色をメインにしたモノトーン寝室
- 6.2白色をメインにしたモノトーン寝室
- 6.3グレーをメインにしたモノトーン寝室
- 6.4北欧モダンなモノトーン寝室
- 7モノトーンの部屋③一人暮らしインテリア
- 7.1カジュアルなモノトーン一人暮らし部屋
- 7.2黒色をメインにしたモノトーン一人暮らし部屋
- 7.3海外風のモノトーン一人暮らし部屋
- 8モノトーンの部屋のポイントを押さえておしゃれな部屋作りをしよう!
モノトーンの部屋の特徴やポイントを紹介!
とり入れやすくオシャレなことから人気のモノトーンインテリアですが、ただ単に白・黒・グレーにすれば良いというわけではありません。
モノトーンの部屋はオシャレに見える反面、何も考えずに揃えるだけでは、手を抜いたようなコーディネートになってしまうこともあります。
この記事では、白と黒を基調としたモノトーンの部屋の特徴や人気の理由、コーディネートのポイントなどを実例をもとに解説していきます。
【部屋】モノトーンインテリアが人気な理由
モノトーンのインテリアは人気があり、モノトーンで部屋をコーディネートしている人や、これからモノトーンでまとめたいと考えている人は多いでしょう。
なぜ部屋のインテリアでモノトーンが人気なのか、人気の理由やモノトーンの特徴を解説します。
モノトーンインテリアとは
モノトーンインテリアとは、白・黒やグレー・シルバーでコーディネートされたものをいいます。白と黒が一般的ですが、グレーやシルバーを取り入れると雰囲気が軽やかになり、おしゃれにコーディネートしやすいのでおすすめです。
白と黒の2色を中心にまとめたコーディネート
白と黒を使ってまとめるのがモノトーンコーディネートの特徴ですが、白と黒のどちらをメインにするかによって、部屋の雰囲気が大きく異なります。どのような雰囲気の部屋にしたいのかをイメージし、色のバランスを考えていきましょう。
SNSや雑誌など、さまざまな場所で多くの実例を見ることができるので、実例を参考にすると良いアイデアが浮かぶかもしれません。
シンプルで高級感が出る
モノトーンが人気の理由はいくつかありますが、最大の理由が「シンプルで高級感がある」ということでしょう。黒と白の色の特徴を活かすことで、高級感を出すことができます。
黒色の「高級」というイメージ
黒色はクールな雰囲気を持っていますが、ただ単にクールなだけでなく気品や落ち着きが感じられます。また、黒を基調とした部屋には重厚感が感じらるでしょう。高級なイメージで部屋をコーディネートするには、黒色を上手に取り入れることがポイントです。
白色の「清潔」というイメージ
白は黒と同じように色味がつかない無彩色です。黒は明度が低いですが、明度が高く光を反射する白は清潔なイメージがあります。
カラーコーディネートが簡単でアレンジしやすい
白・黒やグレーのモノトーンインテリアは、全ての色が無彩色なのでコーディネートのしやすさも魅力です。しかし、スタイリッシュではあるけれど、なんだか冷たい印象になることで物足りなさを感じるかもしれません。
そこでおすすめなのが、モノトーンの中に差し色となるアクセントカラーを取り入れることです。モノトーンはどの色とも相性が良いので、好きな色を使えます。
モノトーンの冷たさを和らげるなら、ブルーやレッドなど鮮やかな色がおすすめです。また、カラーを加えるのはクッションなどの小物類が使いやすいですが、観葉植物のグリーンも良いでしょう。
非日常的な雰囲気を出すことができる
部屋を非日常的な雰囲気にできることも、モノトーンが人気の理由のひとつです。これはどういうことなのでしょうか。高級感とも共通しますが、生活感のない、オシャレな空間をつくることができます。
モノトーンは商業施設やオフィスのイメージ
モノトーンのインテリアは所業施設やオフィスのような、生活感を感じさせないイメージがあります。特に日本では、家や部屋と言えばナチュラルな木をイメージすることが多いでしょう。
非日常的な感覚のあるモノトーンインテリアの部屋だと、散らかさずに整った状態を保ちやすいという効果が期待できそうです。
【部屋】モノトーンインテリアのポイント
部屋をおしゃれにするためにモノトーンでコーディネートしてみたものの、なんだか垢抜けない雰囲気になってしまったという人もいらっしゃるでしょう。それは、白と黒のバランスが原因であることが考えられます。
ここからは、モノトーンインテリアで部屋をオシャレにするためにはどうすれば良いか、ポイントを解説していきましょう。
白と黒でまとめすぎない
モノトーンのインテリアは、どうしても白と黒の2色だけでまとめがちですが、実は白と黒だけのコーディネートでオシャレなインテリアに仕上げるのは難易度が高いです。
白や黒は他の色との相性が良いので、この特徴を活かして他の色をアクセントに使ってみてはいかがでしょうか。
トーンの差で目が疲れやすいと感じる場合がある
一般的にモノトーンの部屋は落ち着くと言われていますが、黒と白のバランスや配置によっては、トーンの差で目が疲れるという特徴があります。
目が疲れる理由は、黒と白が正反対の色であることに原因があり、暗い黒と明るい白が交互に視界に入りチカチカとして目の疲れを感じるのです。
グレー・ベージュを取り入れて雰囲気を和らげることが重要
黒と白だけのコーディネートは目が疲れたり、冷たい印象になりやすいといった特徴があります。モノトーンに取り入れると便利な色が、グレーやベージュです。モノトーンの印象を崩さずに、黒と白インテリアに違和感なく馴染みます。
黒と白の中にグレーやベージュが入ると、雰囲気が柔らかくなり暖かさが感じられます。どこに取り入れれば良いのかわからない場合には、クッションカバーがおすすめです。
ラグで床色の雰囲気をカバーする
床の色がモノトーンの家具に合わない場合には、ラグがおすすめです。家具はそのままでも、ラグを変えると印象が変わるので、モノトーンコーディネートでのイメージチェンジにも使えます。
また、モノトーンの部屋は季節感がありませんが、ラグを季節に合わせて変えるのも面白いでしょう。
日本はフローリングが多く床色は白や黒でない場合が多い
日本の住宅の床材は、フローリングが多く使われています。床の色は木材のナチュラル系であることが多く、モノトーンに合う白やグレー、黒などはあまり見られません。
床の色がモノトーンに合わずに浮いてしまうなら、ラグを使って雰囲気をカバーすることがおすすめです。
黒色の割合に注意する
部屋をモノトーンでコーディネートする際の注意点は、黒色が占める割合です。黒は高級感がありますが、多すぎると重く圧迫感が出てしまいます。
ほとんどのテレビは黒ですが、色を選ぶアイテムではないため、家具などを購入する際にテレビの色について意識する人は少ないかもしれません。しかし、モノトーンの場合にはテレビが黒だということを意識して、黒色の割合に気をつけてください。
白色より黒色の割合に気をつける
白は明るさがありますが、黒は暗い色です。部屋の中で黒色が占める割合が多くなれば、雰囲気が暗くなったり圧迫感が出てしまう特徴があります。
面積を占めるアイテムには明るめの色を選ぶ
黒の割合に気をつけるポイントは、広い面積を占めるアイテムに黒を選ばないことです。カーテンやソファなどは明るめの色を選ぶことがおすすめですが、ソファを黒にする場合にはラグを明るい色にすると良いでしょう。
モノトーンの部屋実例集
モノトーンにすれば必ずステキな部屋になる、というわけではありません。モノトーンの色の特徴を活かし、コツを押さえることが大切です。
リビングやワンルームなど、部屋によってもモノトーンの活かし方が少しずつ異なるので、実例をご紹介しながらモノトーンのインテリアコーディネートの特徴やコツを見ていきましょう。
ロースタイルなモノトーンリビング
部屋をモノトーンにコーディネートする場合、黒・白・グレーの家具を購入するのが一般的な方法です。モノトーンと言っても、黒・白・グレーのどの色がメインになっているかによって、雰囲気は大きく異なります。
また、家具は低い位置に収まるものがおすすめです。その理由は、家具は高さがあると圧迫感があり、部屋が狭く見える特徴があります。モノトーンの中でも特に黒は圧迫感が強いので、モノトーンのインテリアは低さを重視すると良いでしょう。
ブラックとグレーの高級感ある組み合わせ
ブラックとグレーの組み合わせは、重厚感の中に柔らかさが加わり、高級感があります。ラグジュアリーな空間を目指すなら、黒の割合を高めにすることがおすすめです。
黒が多すぎると重くなってしまうので、どの程度の割合がベストな状態なのか、黒を多めにする場合にはさまざまな実例を見て黒の割合を決めてください。
高さのないロースタイルのソファ
高さのある家具は、圧迫感があり部屋が狭く見えてしまいます。モノトーンの部屋だと、更に圧迫感を強く感じるでしょう。リビングで大きな家具と言えばソファがありますが、ロースタイルのソファを選べば、部屋が広く感じられます。
8畳ワンルームのモノトーンインテリア
ワンルームのインテリアにも、モノトーンは人気です。モノトーンでまとめることで簡単におしゃれな雰囲気を作れることが人気の理由ですが、バランスが悪いと圧迫感があり、重たく冷たい印象になりがちです。
8畳ワンルームのモノトーンインテリアのコツを、実例を見ながら解説します。
グレーの割合を多くして圧迫感を抑える
モノトーンのインテリアはモダンな雰囲気が人気ですが、冷たい印象になりやすいです。そのような時におすすめなのがグレーで、柔らかく優しい雰囲気になります。
特にワンルームの場合は、黒がメインになると圧迫感があります。中間色のグレーで圧迫感を抑えましょう。画像はワンルームではありませんが、ソファがグレーなので、とても柔らかい雰囲気がステキです。
テレビが黒いので、テレビのサイズが大きければ大きいほど、ほかの家具にはグレーを取り入れてみてください。
モノトーンインテリアを使用したベッドルーム
モノトーンはベッドルームにも人気です。黒の割合が多いと冷たい印象になることが特徴的ですが、ベッドルームでは落ち着きが感じられます。
ホテルのようなリュクスな空間にするなら、白をメインにすると良いでしょう。ベッドルームはベッドカバーなどリネン類で簡単に雰囲気を変えられるので、さまざまな実例を参考にしてみてください。
モノトーンインテリアを使用した屋外テラス
モノトーンのインテリアは部屋だけではなく、屋外にあるテラスにも使えます。日除けのオーニングも、モノトーンだとまるで海外のカフェのよう。
ウッドデッキにも黒や白のものがあり、オシャレな非日常の空間をつくり出します。ウッドデッキは黒か白かで大きく雰囲気が変わってくるため、実例を参考にするだけでなく外壁の色など周囲との調和も考えて色を選んでください。
グレーがメインのモノトーンインテリア
モノトーンの部屋は、黒か白がメインになることが多いですが、グレーをメインカラーにするとソフトで優しい雰囲気になります。どこをグレーにするか悩んだ場合は、広いスペースを占めるソファのメインカラーを明るいライトグレーにすると良いでしょう。
グレーがメインとなっているモノトーンインテリアの実例が増えてきているので、いろいろな実例を見て参考にしてください。
アクセントカラーを入れたワンルームのモノトーンインテリア
黒も白も他の色との相性が良いので、モノトーンの部屋にアクセントカラーを入れてもステキです。淡い色からビビッドな色まで、いろいろ試してみても楽しいかもしれません。
ソファなど家具にアクセントカラーを取り入れる場合には、実例を参考にじっくり選ぶことをおすすめしますが、クッションカバーなど小物だと実例を見なくても気軽に試せるので、好みの色で試してみてください。
モデルルームのようなモノトーンリビング
リビングをモノトーンでコーディネートすると、モデルルームのようにオシャレで洗練された空間が実現できます。モノトーンだと統一感があり、インテリアやカラーに詳しくなくてもコーディネートしやすいことが特徴です。
どのようにすれば良いかわからない場合は、実例を参考にして装飾を加えずにシンプルにコーディネートすると、失敗することなくモノトーンの部屋が完成します。
モノトーンインテリアを使用したダイニングルーム
モノトーンはダイニングルームに使うのも人気です。ダイニングルームをモノトーンにするには、テーブルやイスもモノトーンにしなければならないと思われるかもしれませんが、その必要はありません。
テーブルセットが木製の場合でも、特にダークブラウンだとモノトーンとの相性が良いです。新しく買い替える予定はないけど、モノトーンにしたいと思ったら、実例を参考に可能な範囲でモノトーンコーディネートに挑戦してみましょう。
モノトーンの部屋①リビングインテリア
ここからは、モノトーンの部屋の中でも「リビング」について見てみましょう。一言でモノトーンと言っても、そのテイストはさまざまです。
黒がメインの部屋や、壁紙がポイントになっているなど、どこにポイントを持ってくるかによって、同じモノトーンでも雰囲気が大きく異なります。
ベーシックなレイアウトのモノトーンリビング
ベーシックなレイアウトの部屋をモノトーンでコーディネートする簡単な方法は、家具や小物類を黒・白・グレーに揃えます。
完全に揃えることが難しい場合には、パッと視界に入る大きな家具だけモノトーンにすれば良いでしょう。Instagramなどで気軽に実例を見られるので、参考にして部屋をモノトーンにしてみてください。
黒色をメインにしたモノトーンリビング
モノトーンでも黒色をメインにしたリビングは、ラグジュアリーな雰囲気があり高級感を演出できます。
リビングではテレビが黒色なので、それだけで黒の占める割合が大きくなります。部屋の広さにもよりますが、もう1点家具を黒色にすると、黒がメインのモノトーンリビングとなるでしょう。
白色をメインにしたモノトーンリビング
白色メインのコーディネートは、照明や小物類などにうまく黒やグレーを取り入れると、ライトな印象のモノトーンリビングにできます。
床も白いととてもオシャレな空間になりますが、白色ではないナチュラル系の床の場合には、白いラグを敷くとバランスが良くなるのでおすすめです。
グレーをメインにしたモノトーンリビング
黒と白だけのモノトーンインテリアは、無機質で冷たい雰囲気になりやすいです。黒と白の中にグレーを加えると柔らかさが出せますが、グレーの割合を高くすると、落ち着きのある上品なリビングになります。
特にリビングに関しては、モノトーンと言えばグレーメインのコーディネートが人気です。実例の画像も多いので、ぜひ参考にしてください。
壁紙を強調したモノトーンリビング
モノトーンでコーディネートしたリビングは上品ですが、どこか面白みに欠けてしまうと思う場合には、壁紙に注目してみてください。外国のリビングの実例を見ると、壁紙でアクセントを作っている部屋を見かけます。
質感にこだわった壁紙だと、一気に垢抜けた雰囲気になります。壁紙を替えることが難しいなら、ウオールステッカーが人気です。
テレビを強調したモノトーンリビング
ほとんどの家では、リビングに黒色のテレビがあります。リビングのインテリアをモノトーンにするなら、テレビの存在を活かすことがポイントです。
大画面のテレビがあれば、ほかの家具は白やグレー、またはベージュなどの柔らかい色でもモノトーンのリビングに仕上げられます。
小物を強調したモノトーンリビング
モノトーンのリビングでは、小物もコーディネートの重要なポイントとなります。目指すイメージに合わせて小物を選びましょう。
柔らかい雰囲気にするならベージュやグレーがおすすめ、黒と白で単調になりがちならビビッドカラーを入れてみてください。シルバーだと、大人なモノトーンリビングになります。
モノトーンの部屋②寝室インテリア
寝室にもモノトーンは人気があります。モノトーンコーディネートの特徴や、ポイントを見ていきましょう。
黒色をメインにしたモノトーン寝室
暗くなることが特徴の黒色メインのモノトーンインテリアですが、寝室だと暗くなる特徴をメリットとして活かせます。暗いだけでなく落ち着きがあるので、黒色メインの寝室だと安眠できそうです。
白色をメインにしたモノトーン寝室
ホテルのような上質な空間にするなら、白色をメインにしたモノトーンがおすすめです。おすすめの理由は、清潔感を感じさせる白色だからこそ、リュクスなホテルライクの雰囲気を作り出せることにあります。
シンプルですが、白一色ではなく黒やグレーが入ることによって、モダンになります。
グレーをメインにしたモノトーン寝室
グレーメインの寝室は落ち着きが感じられ、睡眠前のひと時をゆったりと過ごせそうです。グレーが全体の雰囲気を和らげ、白が明るさを出し、黒が全体を引き締めます。
寝室全体をグレーにするのではなく、白と黒をバランス良く取り入れることがポイントです。
北欧モダンなモノトーン寝室
モノトーンの寝室には、北欧インテリアを取り入れるのもおすすめです。その理由は、北欧インテリアがモノトーンと相性が良いことにあり、白をベースにモノトーンのモダンなデザインや、ビビッドな色づかいをアクセントにできます。
ベッドカバーやカーテンが取り入れやすく、同じデザインのファブリックパネルを壁に飾るとワンランクアップしたモノトーン寝室になりそうです。
モノトーンの部屋③一人暮らしインテリア
一人暮らしの部屋も、モノトーンでさまざまな雰囲気づくりが可能です。使う色の割合で雰囲気を変えられるのも、人気の理由のひとつでしょう。
カジュアルからラグジュアリーまで、モノトーンのインテリアを楽しむポイントをご紹介します。
カジュアルなモノトーン一人暮らし部屋
雑誌やInstagramなど、ラグジュアリーなモノトーンの部屋が紹介されていますが、モノトーンはカジュアルにもコーディネートできます。
一人暮らしの部屋のインテリアに迷ったら、モノトーンでまとめてみてはいかがでしょうか。黒や白はベーシックカラーなので、幅広い価格帯から選べることも人気の理由だと考えられます。
黒色をメインにしたモノトーン一人暮らし部屋
クールなモノトーンの部屋にするには、黒色を多く取り入れることがポイントです。黒がおすすめの理由は、重厚感があるインパクトの強さが、クールで辛口な雰囲気を作り出すことにあります。
黒が多すぎると暗くなることもあるので、暗さや重さが気になる時にはグレーで調節すると良いでしょう。同じトーンで揃えるのではなく、グレーの濃淡でグラデーションにすると、部屋が広く見える効果があります。
海外風のモノトーン一人暮らし部屋
海外のインテリアでもモノトーンを見かけることが多く、一人暮らしの部屋を海外風にコーディネートしたいと憧れる人もいらっしゃるでしょう。
海外風と言っても、さまざまなテイストがありますが、簡単にできるのはとにかくシンプルでムダのないコーディネートです。上級者向けには黒がメインの辛口コーディネートもおすすめです。
モノトーンの部屋のポイントを押さえておしゃれな部屋作りをしよう!
モノトーンのインテリアは、リビングや寝室、また一人暮らしの部屋などさまざまな取り入れ方があります。黒・白・グレーなどの色の面積によっても部屋の雰囲気は大きく異なります。
カジュアルやラグジュアリー、シンプルやモダンなど、どのような部屋にしたいのかを考えてモノトーンの色の割合を決めると、イメージ通りの部屋にできそうです。
部屋をモノトーンでコーディネートし、居心地の良い自慢の部屋に仕上げてください。
20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」
女性
ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由
- 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
- 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
- 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
- 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
- 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ
購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。
購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。
審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。
一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。
ieyasuはLINE登録がオススメ!
- 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
- 個別相談の日程調整もLINEで完結
- Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
- 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!
ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。
基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!
【無料お役立ち資料プレゼント中】
20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・
- 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
- 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
- 購入後の生活もインタビュー!
- これから購入を考えている人へのメッセージ
関連記事
- 住みやすさ【港区】麻布十番はイメージとは真逆?住みやすさや街の治安・家賃相場を解説!
- 住みやすさ梅屋敷の治安・住みやすさを大公開!女性の一人暮らしでも安心?家賃や利便性は?
- 住みやすさ井の頭線の治安・家賃を大公開!ファミリー・一人暮らしにおすすめの駅を紹介!
- 住みやすさ【徹底調査】田園調布は一人暮らしにおすすめ!家賃相場・治安・利便性を大公開!
- 住みやすさ丸分かり!千駄ヶ谷の住みやすさの魅力に迫る!住環境・利便性・家賃相場は?
- 住みやすさ【池尻大橋の住みやすさ】一人暮らしにおすすめ?家賃相場や治安など大公開!
- 住みやすさ【徹底調査】三鷹台駅の住みやすさ!特徴・治安・アクセス人気の理由を大公開
- 住みやすさ【徹底調査】「三鷹市」のリアルな住みやすさは?治安や家賃相場など詳しく紹介!
- 住みやすさ【早稲田駅の住みやすさ】街の雰囲気は?治安・家賃・アクセスなど詳しく紹介!
- 住みやすさ【徹底調査】ユーカリが丘の住みやすさとは?家賃相場・治安・利便性など大公開!
ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?