仲介手数料の値下げを交渉するのは可能?成功するコツやタイミングを伝授!

仲介手数料の値下げを交渉するのは可能?成功するコツやタイミングを伝授!

「仲介手数料が高い?安くならないの?」

「値下げ交渉はしてもいいの?無料にできる?」

仲介手数料について、こうした疑問を持っている方も多いはず。

引っ越ししたいと考えて賃貸物件のサイトや広告を見ると家賃、敷金や礼金の他に、仲介手数料という料金が記載されていますよね。

まとまったお金を支払う必要があるため、仲介手数料の負担は大きく、少しでも安く抑えたいという方が多いはず。

この記事では、賃貸契約の際に支払う初期費用の中の仲介手数料に関して、値下げ交渉や安く抑えるコツ、交渉しやすい時期などについて詳しく解説しています。

そもそも、仲介手数料とは一体何なのか、また、そもそも交渉で値段を下げることができるのか、など仲介手数料についての疑問は本記事を読めばきっと解決します。

この記事でわかること

  • 仲介手数料の値下げ交渉は、法律違反ではない
  • 仲介手数料は不動産会社に支払うお金で、上限は家賃の1ヶ月分と決まっている
  • 仲介手数料の値下げ交渉しやすいのは、4〜8月の閑散期

記事の目次

  1. 1仲介手数料は値下げ交渉できる?
  2. 2仲介手数料とは
  3. 2.1不動産会社に支払うお金
  4. 2.2仲介手数料の上限は家賃の1ヶ月分
  5. 3仲介手数料の値下げ交渉はしてもいいの?
  6. 3.1法律違反ではない
  7. 3.2仲介手数料が割引されている不動産会社を利用する
  8. 4仲介手数料を無料にできるケースとは
  9. 4.1管理・自社物件で収益が得られる
  10. 5仲介手数料を抑えるコツ・ポイント
  11. 5.1①仲介手数料が無料・半額の不動産会社を選ぶ
  12. 5.2②自社・管理物件を選ぶ
  13. 5.3③家賃が安価な物件
  14. 5.4④不動産閑散期に交渉する
  15. 5.5⑤媒介契約を結ぶ前に値下げ交渉
  16. 5.6⑥値下げキャンペーン中を狙う
  17. 6仲介手数料の値下げ交渉しやすいのは不動産の閑散期
  18. 6.14〜8月が閑散期
  19. 7値下げ交渉しやすい不動産会社・物件の特徴
  20. 7.1利益が少なくなってもいいタイミングの時
  21. 7.2仲介手数料の他にも売り上げがある時
  22. 7.3空室期間が長く人気がない物件
  23. 8仲介手数料が安いおすすめ不動産会社
  24. 8.1ミニミニ
  25. 8.2アイブレイズ・コーポレーション
  26. 8.3エイブル
  27. 9仲介手数料の値下げ交渉はできるが、デメリットもあるため注意しよう!

仲介手数料は値下げ交渉できる?

Photo byArtisticOperations

まず、結論から言うと仲介手数料は値下げ交渉は可能です。

引っ越ししたいと考えて賃貸物件のサイトや広告を見ると、仲介手数料の高さに驚く方も多いはずです。仲介手数料の値下げ交渉は可能ですが、必ずしも値下げできるわけではありません。

ここからは、仲介手数料の仕組みや値下げのポイントなどについて詳しく検証していきます。

仲介手数料とは

Photo byTumisu

この項目では賃貸物件契約の際に支払う仲介手数料に関して基本的な知識やしくみをわかりやすく解説していきます。

仲介手数料とは

  • 仲介手数料は、不動産会社に支払うお金
  • 仲介手数料の上限は家賃の1ヶ月分と決まっている
  • 仲介手数料は貸主と借主双方に半額ずつ請求できるが、全額借主が支払っている場合も多い

不動産会社に支払うお金

仲介手数料は賃貸物件の貸主(大家さん)と借主の間で契約する際、不動産会社が仲介してくれた一連の業務や手続きに対して支払う手数料です。これは契約締結の際に支払う成功報酬で不動産会社の収入源となります。

なお仲介手数料は賃貸だけでなく、物件の売買でも発生する手数料です。

仲介手数料の上限は家賃の1ヶ月分

国土交通省が定める宅地建物取引業法により、仲介手数料は「家賃1ヶ月分+消費税」が上限とされています。

しかしこの仲介手数料を貸主と借主双方に半額ずつ請求できるということをご存じの方は多くないかもしれません。

貸主である大家さん側が仲介手数料を負担してくれる入居募集自体が少ないため、全額借主が支払っている場合が多いのが実情となっています。

住み替えに伴って新しい住まいを探している方は、便利な立地、広い部屋、手の届く価格帯でありながら、資産価値が高い中古マンションを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

ieyasu(イエヤス)では都内23区におけるリセールバリューが期待できる中古マンションのご案内を行っています。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

仲介手数料の値下げ交渉はしてもいいの?

Photo bymohamed_hassan

この項目では不動産会社に仲介手数料の値下げ交渉してもよいものなのかどうか、また値下げの交渉以外に仲介手数料を抑えるコツがあるのかどうかも検証していきましょう。

法律違反ではない

仲介手数料には「家賃1ヶ月分+消費税」という上限はありますが、下限は定められていません。そのため賃貸物件を借りる立場として、値下げ交渉しても法律違反にはあたりません。

「家賃の0.5ヶ月~1ヶ月分+消費税」という相場はありますが、不動産会社ごとに料金設定しているのが実情です。

物件契約の初期費用を抑えたいと考える方にとって、仲介手数料の値下げ交渉も選択肢のひとつといえるでしょう。

仲介手数料が割引されている不動産会社を利用する

引っ越しの初期費用を抑えるため「仲介手数料の値下げの交渉をしたい」と考えても、上手に交渉できるか自信がない、勇気がないという方も多いのではないでしょうか。

そういった方はもともと仲介手数料半額や仲介手数料無料と提示している不動産会社を利用するのもおすすめの方法です。

仲介手数料を無料にできるケースとは

では不動産会社の重要な収入源のはずの仲介手数料を無料にしている会社があるのはなぜでしょうか。仲介手数料を抑えるコツを知るため、この項目では不動産会社の収益の仕組みも含めて検証してみましょう。

仲介手数料を無料にできるケース

  • 不動産会社が管理・自社物件で収益を得ている
  • 不動産会社が仲介手数料を得ている
  • 不動産会社が管理委託料を得ている
  • 不動産会社が家賃収入を得ている
  • 大家さんが仲介手数料を負担している
  • 不動産会社が物件の広告費を得ている

管理・自社物件で収益が得られる

仲介手数料を無料にしても不動産会社が成り立つのはなぜでしょうか。

実は不動産会社の収入源には仲介手数料以外に物件管理や自社物件により、その他の収益があるのです。

物件によってその条件は変わってきますので、主な取引条件による収益のしくみを確認していきます。

仲介手数料

仲介だけ行う物件では貸主と借主の間に入り、物件の仲介のみ行います。

こういった物件の場合は仲介手数料が主な収入源となります。賃貸契約が成立した際に、貸主と借主が「1ヶ月分の家賃+消費税」を上限に支払う成功報酬の手数料です。

仲介だけしている物件に関しては、仲介手数料の値下げ交渉に応じてもらうのは難しいケースが多いでしょう。

管理委託料

不動産会社は物件によって仲介だけでなく管理も委託されている契約があります。

こういった物件の場合には管理委託料も発生します。
仲介手数料以外の収入が見込める物件であれば、貸主や不動産会社によっては値下げ交渉の相談にのってくれるかもしれません。

家賃収入

不動産会社が自社物件を所有している場合、不動産会社が貸主(大家さん)として毎月物件の家賃収入としての収益があります。

不動産会社の自社物件に関しても値下げ交渉できる可能性があります。

大家さんが仲介手数料を負担

貸主である大家さん側が「空室が続く方がリスクである」と考え早く入居者を見つけたい場合、大家さん側が仲介手数料を負担してくれているケースがあります。

そういったことから空室状況が長い物件などであれば交渉により、大家さんが仲介手数料を相場より多く負担してくれるか、全額負担してくれる可能性もあります。

ただし大家さんの状況や考え方は様々ですので、あくまでも「初期費用を抑えたいので相談させてください」という丁重な姿勢が必要です。

物件の広告費

不動産会社は空室を早く埋めたいと考える貸主から、物件の広告費用を請求できることがあります。こういった広告費も不動産会社の収入源となっています。

この広告費は借主の仲介手数料を貸主である大家さんが代わりに支払っているようなイメージです。

このような広告費で収益を得られる物件だけを揃え、借主側が仲介手数料をほとんど支払わなくてもよいシステムにしている会社もあるのです。

賃貸契約の初期費用を抑えたい方は、はじめにそのような会社の情報を見てみるのもよいでしょう。

仲介手数料を抑えるコツ・ポイント

この項目では仲介手数料を抑えるためコツやポイントなどを詳しく検証していきましょう。

仲介手数料を抑えるコツ・ポイント

  • 仲介手数料が無料・半額の不動産会社を選ぶ
  • 自社・管理物件を選ぶ
  • 家賃が安価な物件
  • 不動産閑散期に交渉する
  • 媒介契約を結ぶ前に値下げ交渉
  • 値下げキャンペーン中を狙う

値下げの交渉以外の仲介手数料を抑えるコツと、値下げを交渉する際の成功率の高い時期やタイミングがあるのかどうかも併せて確認してきます。

①仲介手数料が無料・半額の不動産会社を選ぶ

そもそも仲介手数料が無料、もしくは半額としている不動産会社を選べば値引き交渉する時期やタイミング、コツなどといったポイントを気にする必要はありません。

交渉ごとに不慣れな方や苦手な方、また時期やタイミングを選んでいられない急ぎの方にはこのような会社がおすすめといえるでしょう。

②自社・管理物件を選ぶ

続いて仲介手数料を抑えるためのポイントは不動産会社所有の自社物件、もしくは管理業務もしている物件を選ぶことです。そういった物件の場合仲介手数料の値下げの交渉が成功する可能性があります。

交渉するときのコツは事前に物件の取引形態を確認し、担当者に初期費用を抑えたいと正直に相談として話してみることです。

③家賃が安価な物件

Photo byTumisu

次に仲介手数料を抑えるコツは家賃の条件の見直しをしてみることです。仲介手数料は家賃を基準としているため、家賃が安ければ仲介手数料も抑えられます。

ご希望の条件を改めて見直して家賃の安価な物件を検討するのも、仲介手数料を抑えるコツのひとつといえるでしょう。

④不動産閑散期に交渉する

先述の通り不動産の物件には繁忙期といわれる引っ越しシーズンと、閑散期といわれるあまり物件が動かない時期があります。

物件が動きにくい閑散期は一般的に4月~8月の引っ越しシーズン後の時期です。

この時期は早めに入居者を決めたい貸主が値下げの交渉に応じてくれる可能性があります。

引っ越しを特に急いでいない方であれば、この時期に合わせて物件を探してみるのも仲介手数料を抑えるコツのひとつといえるでしょう。

⑤媒介契約を結ぶ前に値下げ交渉

次に実際に値下げ交渉するタイミングは、媒介契約を結ぶ前が良いとされています。

気に入った物件があった場合、申し込みをする前が仲介手数料の値引きを交渉するタイミングです。

申込書に記入してしまうと、仲介手数料に同意したものとして扱われますので値下げ交渉ができなくなってしまいます。

交渉する際には丁重な態度で「〇円値下げしてもらえれば必ず契約します」と具体的に意思を伝えるのもコツです。
どのくらい値下げしてほしいのかがわかれば不動産会社も検討しやすくなります。

また契約する気がない人の交渉には応じてくれないものと考えましょう。

貸主に対しての交渉に奔走しても契約してくれないような相手では、時間や労力が無駄になってしまうからです。

⑥値下げキャンペーン中を狙う

仲介手数料の値下げキャンペーン中の会社があれば、それを利用するのもよいでしょう。不動産会社によっては仲介手数料を半額、もしくは無料として安く契約できる時期を設けているケースがあります。

ただしオプションサービスなどが付けられている場合がありますので、自分には必要ないと考えるサービスであればそのオプションを外せるのか相談してみてください。

また数件の不動産会社で同じ物件の見積もりを出してもらって比較するのもコツのひとつです。

特に契約したい不動産会社がある場合は、その会社に他社の情報を伝えてみてください。不動産会社によっては値下げの交渉に応じてくる可能性があります。

仲介手数料の値下げ交渉しやすいのは不動産の閑散期

Photo bygeralt

仲介手数料の値下げ交渉がしやすい時期は不動産が動きにくい閑散期とわかりました。この時期の不動産会社や貸主の大家さんの状況も踏まえて値下げの交渉ができるよう詳しく検証していきましょう。

4〜8月が閑散期

不動産会社からすると4月から8月が引っ越しする人が少ない閑散期といわれる時期にあたります。

こういった時期は仲介手数料の値下げ交渉がしやすいタイミングといえるでしょう。貸主である大家さんが早めに入居者を決めたいので広告料を増やすような対策を検討しているケースもあるからです。

なおゴールデンウィーク中やお盆などは不動産会社が休みに入ったり、貸主とのやりとりに時間を要したりと交渉に時間がかかる場合もありますので注意してください。

1〜3月の繁忙期は交渉は難しい

逆に引っ越しシーズンの1月から3月は交渉の難しい時期といえます。
交渉に応じなくてもすぐ他に入居者が決まることが多いことからです。

一番の稼ぎ時というタイミングに値下げ交渉する方は不動産会社に敬遠されたり、対応を後回しにされたりするという可能性が出てきます。

また状況によっては断られる可能性もありますのでくれぐれも注意が必要です。

値下げ交渉しやすい不動産会社・物件の特徴

では仲介手数料の値下げ交渉しやすい不動産会社や物件のポイントはどういったところでしょうか。この項目では値下げ交渉をしやすいタイミングやコツなども併せて詳しく検証していきましょう。

利益が少なくなってもいいタイミングの時

実は不動産会社によっては利益が少なくなっても物件契約をすすめたいタイミングがあります。

それは月末で、あと少し契約がとれれば売上予算が達成するという場合などです。
そういったタイミングにあたれば値下げ交渉に応じてくれる営業マンも多いようです。

仲介手数料の他にも売り上げがある時

続いて値下げ交渉しやすい物件のポイントですが、仲介手数料以外の売り上げが見込めるケースが挙げられます。

たとえば貸主からの仲介手数料が見込めたり、ADという広告料が出る募集などであれば採算が取れる範囲で値下げしてくれる可能性があります。

ただこの判断は不動産会社にしかわからないことが多く値下げしてくれる物件に絞って探してもらうと、選べる物件自体の数が減ってしまう可能性もありますので注意が必要です。

空室期間が長く人気がない物件

その他に値下げ交渉をしやすい物件は、不便な立地であったり、空室期間が長い人気のない物件です。家賃収入が欲しいと考える貸主も多いので仲介手数料の値下げ交渉に応じてくれる可能性があります。

住み替えに伴って新しい住まいを探している方は、便利な立地、広い部屋、手の届く価格帯でありながら、資産価値が高い中古マンションを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

ieyasu(イエヤス)では都内23区におけるリセールバリューが期待できる中古マンションのご案内を行っています。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

仲介手数料が安いおすすめ不動産会社

この項目では仲介手数料が安い設定で評判の良い不動産会社をみていきましょう。

値下げ交渉が難しい時期やタイミングであっても、もともとの設定が安ければコツも必要なく、初期費用が抑えられる可能性があります。

ミニミニ

ミニミニは物件数が多く全国展開している信頼性の高い不動産会社です。仲介手数料は半額から無料で設定されており、年中無休なのも利用しやすいポイントです。

また入居後の火災や水漏れなどのトラブルに対応するサービスや、入居者保障制度、住み替え特典、生活サービスなどが充実しているのも安心です。

ミニミニ公式ホームページ

アイブレイズ・コーポレーション

アブレイズ・コーポレーションは東京都心を中心に店舗展開している不動産会社です。大半の物件は仲介手数料を半額から無料に設定しています。また仲介手数料を含めた全体の初期費用に関しても交渉成功率が高いのが特徴です。クレジットカード払いが可能でキャッシュバック制度があります。

アブレイズ・コーポレーション公式ホームページ

エイブル

エイブルは知名度も含め業界トップクラスの不動産会社です。国内外で800店舗以上の店舗があり、物件数も豊富。仲介手数料は半額から無料と提示されており、初期費用の交渉成功率も高めです。仲介手数料が安い不動産会社を探している方は、まずはエイブルをチェックしてみてもよいでしょう。

エイブル公式ホームページ

仲介手数料の値下げ交渉はできるが、デメリットもあるため注意しよう!

Photo byTumisu

今回は、賃貸契約の際に支払う初期費用の中の仲介手数料に関して、値下げ交渉や安く抑えるコツ、交渉しやすい時期などについて詳しく解説しました。

仲介手数料の値引き交渉に応じてくれる会社は顧客をたくさん持っている可能性も高く、対応が遅れる場合があります。

また人気のある物件の場合、交渉に時間をかけている間に他の人に先に契約されてしまう可能性もあります。

この記事のまとめ

  • 仲介手数料の値下げ交渉は、法律違反ではない
  • 仲介手数料は不動産会社に支払うお金で、上限は家賃の1ヶ月分と決まっている
  • 仲介手数料の値下げ交渉しやすいのは、4〜8月の閑散期

また物件契約の前は仲介手数料以外の金額にも目を向けて、初期費用が抑えられているのかよく確認して物件契約を進めるよう注意してください。
たとえば仲介手数料が無料になっていても当初1ヶ月分となっていた礼金が2ヶ月分に上乗せされたり、不要なオプションが組み込まれたりといったケースもあるようです。


仲介手数料は値下げ交渉も可能ですが、くれぐれもデメリットにも注意して物件を選びましょう。

住み替えに伴って新しい住まいを探している方は、便利な立地、広い部屋、手の届く価格帯でありながら、資産価値が高い中古マンションを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

ieyasu(イエヤス)では都内23区におけるリセールバリューが期待できる中古マンションのご案内を行っています。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」

女性

女性

ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?

ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由

  • 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
  • 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
  • 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
  • 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
  • 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ

購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。

 
購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。

審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。

一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。

Amazonギフト券プレゼント中!
早速無料相談してみる
Amazonギフト券プレゼント中!

ieyasuはLINE登録がオススメ!

  • 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
  • 個別相談の日程調整もLINEで完結
  • Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
  • 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!

 
ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。

基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!

【無料お役立ち資料プレゼント中】

20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・

  • 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
  • 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
  • 購入後の生活もインタビュー!
  • これから購入を考えている人へのメッセージ
資料を無料でダウンロードする

関連記事

バナー

オフィシャルSNS