新築マンション購入の流れ|契約手続きや必要期間・注意点を細かくチェック!
「新築マンションを買いたいけど、何から始めるべき?」
「いつまでに何をするべきかわからない」
これから新築マンションの購入を検討されている方は、こうしたお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
この記事では、新築マンションの購入に向けて、知っておくべきことや具体的なマンション購入から引き渡しまでの流れを解説しています。
さらに、マンションを購入する際の注意点、様々な手続きについてもご紹介しています。
この記事でわかること
- マンション購入の流れは「条件整理→資金計画→マンション選び→契約→入居」
- 新築マンションまでの期間は、購入から引き渡しまで約半年〜1年が目安
- 住宅ローンを組むには、事前審査と本審査の2回審査を受けなければいけない
スムーズに新築マンション購入できるよう、「新築マンション購入の流れ」を見ていきましょう。
新築マンションを購入する際、どこから考えればいいのか、何をすればいいのか分からない方は多いと思います。
知っておくべきことや具体的なマンション購入から引き渡しまでの流れ、マンションを購入する際の注意点、様々な手続きがあります。
ここでは、スムーズに新築マンション購入できるよう、「新築マンション購入の流れ」について説明します。
新築マンション購入の流れ
新築マンション購入するには、まず自身の生活から希望する条件を整理し、マンションを購入するための資金計画をします。その後、マンションの情報収集をし、見学を重ね物件を絞り込み、住みたいマンションを決め、契約、入居というのが大まかな流れです。
新築マンション購入の流れ
- 条件整理
- 資金計画
- マンション選び
- 契約
- 入居
流れ①条件整理
マンションを購入する前に必ず希望の条件を整理しましょう。
様々希望や条件が挙げられると思います。
例えば、入居する時期、エリアやマンションの広さなどです。
ですが、ただ希望するのではなく、現在の生活やこれからを慎重に考えると共にその条件に優先順位をつけましょう。
そうすることで円滑にマンション購入の手続きが進みます。
ライフプランを考える
自分がどんな暮らしをしていきたいのか、理想の暮らしは自分にとってどのようなものか、考えをしっかり持ちましょう。
マンション購入は人生において、とても大きな買い物です。
そのため、これからの生活に大きく影響します。その中で、予想されるライフイベントがいくつもあると思います。結婚や出産、転職、退職と他にも多くあります。
それらにはそれぞれどれだけの資金が必要か、そのタイミングはいつなのか、余裕のある具体的な人生設計を立てましょう。
そうすることで、無理のない暮らしを送ることができます。
理想の暮らしのために
- 自分にとっての理想の暮らしの形を考える
- 理想の暮らしに欠かせないこと
- ライフイベントをまとめる
- 必要な資金を把握する
- 具体的な人生設計をする
希望条件を挙げる
新築マンションの購入には、自分が理想としている暮らしのための希望する条件がありますよね。その希望条件を詳しくまとめておきましょう。
希望条件を決める際の例をまとめました。
希望条件の例
- エリア・沿線
- 入居する時期
- 間取り
- 立地
- 最寄り駅までの距離
- 通勤・通学の時間
- 設備
- 周囲にどんなお店があるか
これらを参考にして、希望条件を整理しましょう。
優先順位をつける
希望条件を整理してリストアップした後は、その条件に優先順位をつけなければなりません。
なぜなら、全ての希望条件を考慮すると、必ずマンション探しに迷ってしまい決められなくなります。
子供がいる家庭の場合は、近くに公園があるどうかを重視したり、通勤時間を短くしたい方は、会社から近いマンションを一番に優先します。
このようにそれぞれ優先順位は異なりますが、重視したい部分が決まっているとそこから物件を選びやすくなります。
どの条件を一番に重視したいか、譲れないポイントを明確にする事でスムーズに物件を選ぶことができます。
マンション購入を検討されている方は、理想の間取りと立地を魅力的な価格で実現できる、中古マンションの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
ieyasu(イエヤス)では審査に通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめの中古マンションのご案内を行っています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
流れ②資金計画
マンション購入には、一般的に住宅ローンを組む方が多いです。この住宅ローンの返済額や予算を把握しておくことが重要です。また、住宅ローンには事前審査というものがあるので、それらについて詳しく説明します。
新築マンション購入額の平均と平均年収
はじめに、新築マンション購入する人の平均年収や年齢などを確認してみましょう。
国土交通省が調査した「令和4年度住宅市場動向調査報告書」によると、新築マンションを購入した世帯主の平均は以下のとおりです。
新築マンション購入額の平均と平均年収
平均年齢 | 44.8歳 |
平均年収 | 960万円 |
購入額 | 5279万円 |
自己資金 | 1160万円 |
住宅ローン | 3054万円 |
住宅ローンを利用する割合 | 59.7% |
過去5年の傾向として、平均年齢はほとんど変わりませんが、平均年収は上昇、購入額は大きく上昇している傾向にあります。
それに伴い用意する自己資金も増えており、住宅ローンの頭金を増やして住宅ローン返済額を抑えようとしている傾向があります。
無理した住宅ローンを組んでしまうと、返済が滞ったり、生活資金や教育、老後の資金に不安を抱えてしまうことも考えられます。
物価高騰の影響もあり、返済に困らない範囲で住宅ローンを組むことが重要です。
借入額は手取りの25%が目安
返済に困らない範囲で住宅ローンを組むためには、住宅ローンの借入額を手取り額の25%以下が目安とされています。
住宅ローン借入額の目安
(返済期間35年、元利均等、金利1.5%、返済負担率25%で計算)
年収 | 借入額の目安 |
300万円 | 2041万円 |
350万円 | 2381万円 |
400万円 | 2721万円 |
450万円 | 3061万円 |
500万円 | 3402万円 |
600万円 | 4082万円 |
700万円 | 4762万円 |
800万円 | 5443万円 |
これはあくまで住宅ローンの借入額となりますので、自己資金を合わせることで物件価格を上げることも可能となります。
ただし、新築マンションの場合、月々の住宅ローン返済に加えて管理費や修繕積立金、駐車場代といった固定費が発生します。
また、先程と繰り返しにはなりますが、将来の出産や進学といったライフプランに沿って、収入と支出のバランスの取れた予算、住宅ローンを組むようにしましょう。
毎月の支払額をシミュレーション
マンション購入には、様々な費用がかかるためどのような費用が必要なのか、その金額を把握しておかなければなりません。自分の収入と見合った金額にしましょう。
どんな費用があるのか、その各費用の目安と計算方法を知りたい方は関連記事をご覧ください。
住宅ローン事前審査
住宅ローン事前審査とは、住宅ローン本審査に申込む前に事前審査を受けます。その審査は、申込者の情報を調べ、短期間で判断するものです。主に返済能力などが調べられます。
この事前審査を通過すると本審査を受けることが出来ます。
購入するマンションが決まったら、すぐに住宅ローン事前審査の申込み準備をしましょう。
流れ③マンション選び
マンションを調べる方法はインターネットやチラシなど多くあります。
その中で購入したいマンションの候補を出し、実際に見学にいきましょう。
どれだけ深く調べてもマンション見学に行かないと気づかない点は出てきます。
現地で見学する際の調べるポイントや情報の集め方を説明します。
モデルルーム見学
情報収集する方法は多くあります。大きく分けて3つあり、それぞれメリットがあるので、様々な方法で調べてみてください。
情報収集の方法
- インターネットの物件サイト
どこにいても、いつでも調べることができ、また物件数の多さと物件の絞り込みができる。 - チラシ
いくつかの物件を比較しやすく、ネットに無い物件が載っている場合もある。 - 不動産の人に直接聞く
ネットでは分からない細かな部分まで聞くことができ、また気になる物件に関して資料をもらうことができる
見学
気になったマンションがあれが実際にモデルルームを見学しましょう。
当日見学可能な場合もありますが、予約をした方が確実に見学ができるので、予約はしておきましょう。
見学にはカメラや、メジャーなどを持っていくと、予め気になっていたマンションに関する事を詳しく調べることができます。
見学の際に見ておくべき点をまとめたので参考にしてみてください。
見学で見ておくべきポイント
- 周辺環境
最寄り駅からの距離や・周囲にどんな商業施設があるのか - 間取り
生活に十分な収納があるか・部屋数・広さ - セキュリティ面
外からの防犯対策はしっかりしているのか - 設備
キッチン・トイレ・お風呂・洗面所・インターネット - 日当たり・景色
日当たりの良さ・窓、ベランダからの景色
物件の絞り込み
十分な物件情報を調べ、実際に見学したモデルルームの様子からどの物件が希望条件にあっているのかを比較しましょう。その際に、見学で撮った写真や、資料情報を振り返って、一緒に住む家族の方がいるのであれば相談して、理想の暮らしを目指しましょう。
流れ④契約
希望条件に沿った物件が見つかり、資金面も問題なければ次は契約です。手続きの内容を理解して、スムーズに進めましょう。
売買契約に必要な書類と費用
売買契約の流れとしては、購入申込みの1週間~10日後に不動産売買契約を締結します。その際に、重要事項説明を受け、物件価格の5〜10%に相当する金額を手付け金として支払います。
また、売買契約の際には、以下のような書類が必要となります。
売買契約のときに必要となる書類
- 本人確認書類
- 実印(印鑑)
- 手付金の銀行振込票(控え)
- 収入証明書
- 収入印紙
重要事項説明
重要事項説明とは、物件に関する重要事項を宅地宅建取引士から説明されるもので、宅地建物取引業法という法律で定められています。
専門用語が多くあり分からない部分もあると思います。その時は気軽に質問しましょう。
売買契約の締結
重要事項説明を聞いた後は、売買契約の締結です。
不動産を購入するので、売買契約をする必要があります。売買契約書には購入する物件の情報が詳しく記されています。契約書に署名捺印をしなければならないので、記載事項はしっかりと確認しましょう。
売買契約では、不動産会社に手付金を支払います。物件の種類や完成、未完成などで金額は異なります。事前に不動産会社から金額は伝えられるのでしっかりと予算に含めましょう。
流れ⑤入居
契約までの手順が終われば、いよいよ新築マンションへの入居です。入居する前に、入居説明会や内覧会、そして住宅ローンの正式申込があるので、それぞれ説明します。
入居説明会
入居説明会では、入居までの必要な手続きの確認、そして引渡しや引越し日について、不動産登記や火災保険などの説明がされます。一般的には引渡しの3〜6ヶ月前に行われます。
内覧会
内覧会では、完成したマンションを確認することができ、初めてマンション内を見る機会です。希望した通りになっているか、悪い所はないかのチェックをします。
住宅ローン正式申込
住宅ローンの利用予定の金融機関に申込むのですが、事前審査に通っていないと本審査を受けることができません。審査期間は約1〜2週間かかります。審査を終えた後、ローン契約の手続きに入ります。
残代金決済・引き渡し・入居
引渡し前に残代金の決済を行います。
残代金はマンション購入額から内金や手付金、等を除いた残金を支払う手続きです。
具体的には金融機関への事務手数料や、不動産登記の費用などを支払います。その後、入居説明会、内覧会、住宅ローン正式申込を終えることが出来れば、ようやく鍵を受け取り入居することができます。
ここまで多くの過程がありましたが、理想の暮らしを実現するために多くの準備をし、具体的な計画を立てておきましょう。
マンション購入を検討されている方は、理想の間取りと立地を魅力的な価格で実現できる、中古マンションの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
ieyasu(イエヤス)では審査に通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめの中古マンションのご案内を行っています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
新築マンション購入にかかる期間
ここまでは新築マンション購入までの流れを説明しました。
では具体的にそれはどれくらいの期間がかかるのか分からないと思います。
マンション購入は先に言ったように下調べや準備など一連の流れを前もってやっておかなければなりません。
結論を言うと、マンション購入にかかる期間は希望に沿うマンションが見つかるかどうかですごく変わってきます。
検討から入居までは1年以上かかる方が多いです。
もちろん早い方は半年程の場合もあります。
マンション決めが早く終わったとしても、その後の購入までの流れにどうしても期間を要します。
購入〜引き渡しまで
先にも述べたように、新築マンションは購入から引き渡しまでは約半年〜1年です。
マンション購入の検討をし始めたら、マンションの希望条件を決め、資金計画を立て、住宅ローンの事前審査を申請します。
その後、マンションの情報収集をし、候補のマンションのモデルルーム見学をし、気に入れば契約、そして引き渡しと、ここまでのマンション購入の流れが半年〜1年です。
ですが、時間に余裕がある方は、マンション購入に時間をかけて慎重にお選びください。最初から最後までの流れを一つ一つゆっくり考えましょう。
住宅ローン手続きについて
マンション購入に欠かせないのが住宅ローンの手続きです。
住宅ローンを組むには、事前審査と本審査の2回審査を受けなければなりません。
この審査を通過しなければマンション購入時に住宅ローンを利用できません。
それには必要書類を準備しておく必要があります。ここでは、住宅ローンの各審査について、必要書類の詳細、その期間などを説明します。
事前審査
住宅ローンの事前審査は、一般的にはマンション購入申込みと同時に行います。審査を申込み、結果が分かるまでは約1週間程度かかります。短期間で、申込者の情報を調べ、判断されます。主に返済能力などです。
事前審査に必要な書類
- 本人確認書類
- 印鑑
- 源泉徴収票(所得証明書)
- 健康保険証の写し
- 物件関連資料
本審査
住宅ローン事前審査を通れば、本審査です。審査期間は約1〜2週間かかります。本審査の申込みは一般的には、ローンを利用する1ヶ月程前です。
審査が通れば、順調にローン契約手続きにいけます。
必要書類
住宅ローン審査に必要な書類をまとめました。審査前にこれらを準備しておきましょう。
審査に必要な書類
- 本人確認書類
運転免許証・保険証・パスポート - 収入証明書類
- 物件書類
- 住民票
- 印鑑証明書
マンション購入を検討されている方は、理想の間取りと立地を魅力的な価格で実現できる、中古マンションの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
ieyasu(イエヤス)では審査に通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめの中古マンションのご案内を行っています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
新築マンション購入時の注意点
新築マンション購入の注意しなければならないのは資金計画です。「新築マンション購入の流れ」の②に当たる部分です。マンション購入をする上で、自己資金の現状、そして予算の把握は必ずしましょう。
マンションの購入価格以外にかかる費用
新築マンション購入の流れの中の資金計画には、様々な費用がかかります。それが、諸費用、住宅ローン費用、頭金、マンション維持費です。それらの中で、マンション購入に関してより重要な費用について説明します。
印紙代
印紙代とは、マンションを購入する際の「売買契約書」や、住宅ローンを組む際の、「金銭消費賃貸借契約書」に印紙を添付して支払う税金です。
印紙代は、それぞれの契約書に記載された金額によって異なります。
住宅ローン事務手数料
住宅ローン事務手数料とは、マンション購入時に住宅ローンを借り入れる際、金融機関に支払う手数料です。住宅ローン借入には定額型と定率型があります。
それぞれ金額は異なります。
定額型 | 数万円〜数十万円 |
定率型 | ローン借入額の約2.2% |
保証料
保証料とは、住宅ローンを返済できなくなった場合、代わりに返済してくれる会社に支払う手数料です。金額は住宅ローン借入額によって異なります。
登記費用
登記費用は、登記手続きをする際に支払う登録免許税という税金です。
登録免許税の計算方法は、不動産の固定資産税評価額 × 税率 で求めることができます。固定資産税評価額は、固定資産税の基準となる価格のことです。
保険料
マンションを購入する中で、加入しなければならないのが火災保険です。その他に、家財保険と地震保険に加入することができます。
引越し費用
マンション購入には入居までの流れがあります。その入居の際、引越し業者に依頼しなければなりません。金額は引越し業者によって異なります。
家具家電購入費用
マンションに引っ越す、つまり新居になるので、引っ越しを機に家具、家電を買い替える方は多いと思います。マンション購入の資金計画に入れ忘れる可能性が高いので、家具家電購入費用もしっかり把握しておきましょう。
契約内容は事前によく確認
マンション購入の流れの中で、売買契約を締結する前に、重要事項説明があります。
これはマンションについての重要事項を宅地宅建取引士から説明されます。専門的な用語が多いので、分からない部分が出てくるかも知れませんが、その時は気軽に聞いてください。
入居説明会・内覧会には必ず出席する
入居説明会では、入居までの必要な手続きについての説明があり、また、引渡しや引越しの日程調整をします。
内覧会は、完成したマンション内を初めて見ることができる機会で、その際に計画通りの作りになっているか、マンション内に不備はないかをチェックするので、必ずどちらも出席してください。
マンション購入の流れの中の重要な行程です。
売買契約後のキャンセルは注意が必要
売買契約後のキャンセルは、すでに支払った手付金が戻ってこない、追加の違約金を求められるケースがあるため注意が必要です。
一般的に売買契約時に代金の物件価格の5~10%を手付金として支払います。
6,000万円の新築マンションであれば、300万円~600万円です。非常に大きな支払いとなるため、売買契約はキャンセルが難しいという前提を踏まえて慎重に手続きを進めるようにしましょう。
新築マンション購入で失敗しないために
今回は、新築マンションの購入に向けて、知っておくべきことや具体的なマンション購入から引き渡しまでの流れを解説しました。
マンションを購入するときには、それぞれのタイミングによって資金や書類を用意する必要があります。
物件や住宅ローンの有無などによっても必要な書類や資金も異なりますので、契約前に必ず不動産会社に一連の流れを確認するようにしましょう。
この記事のまとめ
- マンション購入の流れは「条件整理→資金計画→マンション選び→契約→入居」
- 新築マンションまでの期間は、購入から引き渡しまで約半年〜1年が目安
- 住宅ローンを組むには、事前審査と本審査の2回審査を受けなければいけない
マンション購入を失敗しないために、まず、購入から入居までの流れを細かく確認しましょう。
そして、資金計画を慎重に行うことが大切です。自己資金の現状を把握し、それに見合ったマンション購入計画を立てることで失敗せずに済むはずです。
マンション購入を検討されている方は、理想の間取りと立地を魅力的な価格で実現できる、中古マンションの購入も検討してみてはいかがでしょうか。
ieyasu(イエヤス)では審査に通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめの中古マンションのご案内を行っています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」
20代・一人暮らしでの住宅ローンは投資に関する懸念や、勤続年数や年収が安定していないという理由から、審査に通過できないことが多いです。
しかし、ieyasuでは、20代の一人暮らしの方でも住宅ローンの審査通過率が95%以上となっています。また、審査通過率だけでなく、金利の低さや保証内容など、あなたにとってベストな金融機関の提案に優れています。
女性
ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由
- 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
- 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
- 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
- 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
- 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ
購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。
購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。
審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。
一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。
ieyasuはLINE登録がオススメ!
- 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
- 個別相談の日程調整もLINEで完結
- Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
- 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!
ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。
基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!
【無料お役立ち資料プレゼント中】
20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・
- 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
- 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
- 購入後の生活もインタビュー!
- これから購入を考えている人へのメッセージ
関連記事
- マンションマンション購入時の頭金の平均は?目安や頭金なしで住宅ローンを組む時の注意点!
- マンションマンション購入VS賃貸どっちが得?メリット・デメリットや家賃・費用を比較!
- マンションマンション購入のメリット・デメリットを賃貸と比較!費用や注意点も徹底解説!
- マンション新築マンション購入|流れや住宅ローン・注意点について細かくチェック!
- マンションマンション購入の初期費用の相場はいくら?諸費用の内訳や安くする方法を解説!
- マンション中古マンション購入時の初期費用・諸費用はどのくらい?内訳や目安を徹底解説!
- マンション賃貸より購入?独身女性は1LDKのマンションがオススメ!東京の相場はいくら?
- マンション一人暮らし・独身のマンション購入は後悔するはウソ?賃貸と比較したメリットは?
- マンションマンション購入に必要な年収はいくら?購入価格や適正な住宅ローン返済額を紹介
- マンション【40代】賃貸と購入どっちにするべき?老後も安心できる資金計画をしよう!
ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?