マンションのオートロックは防犯効果あり?種類からメリットとデメリットを解説!

マンションのオートロックは防犯効果あり?種類からメリットとデメリットを解説!

「オートロックがついているマンションを選ぶべき?」

「オートロック付きのマンションを選べば安心だよね?」

マンションを購入する際、借りる際に、オートロック付きを条件のひとつにしている人も多くいらっしゃいます。

では、本当にオートロック付きのマンションを選ぶべきなのでしょうか。実は、必ずしもオートロック付きのマンションであれば万全、というわけではありません。

今回は、オートロックの仕組みや種類、オートロック付きマンションのメリット・デメリットについて解説します。

この記事でわかること

  • オートロックのメリットは、部外者や 空き巣、 セールスなどの対策に効果的
  • 管理費・共益費が高かったり、鍵を忘れたとき部屋に入れないなど、デメリット面もある
  • マンションにオートロックがあっても、オートロックに頼りすぎないことが大切

記事の目次

  1. 1マンションのオートロックの種類やメリットとは?
  2. 2【マンション】オートロックの仕組み
  3. 2.1オートロックの特徴
  4. 2.2オートロックのドアは常に施錠されている
  5. 2.3オートロックは鍵管理が重要
  6. 3【マンション】オートロックの種類
  7. 3.1①集合キー
  8. 3.2②暗証番号式
  9. 3.3③カードキー式
  10. 3.4④指紋認証
  11. 4【マンション】オートロックのメリット
  12. 4.1部外者に入られない
  13. 4.2空き巣に狙われにくい
  14. 4.3セールスなどの勧誘者を回避できる
  15. 5【マンション】オートロックのデメリット
  16. 5.1鍵を忘れた場合は部屋に入れない
  17. 5.2郵便物を玄関まで配達してもらえない
  18. 5.3管理費・共益費が高い傾向にある
  19. 5.4防犯意識が薄れる
  20. 6【マンション】オートロックでも気をつけるべき防犯ポイント
  21. 6.1オートロックに頼りすぎない
  22. 6.2玄関・窓の施錠をしっかりする
  23. 6.3玄関は1ドア2ロックにする
  24. 6.4エレベーターの同乗者に注意
  25. 6.5管理員の許可ありは疑うべき
  26. 6.6挨拶をする
  27. 7オートロックマンションの内見時の注意点
  28. 7.1①オートロックの種類・構造を確認する
  29. 7.2②エントランス以外の共用部に侵入経路がないか確認する
  30. 7.3③防犯カメラの場所を確認する
  31. 7.4④セキュリティ対策と管理体制を確認する
  32. 7.5⑤住人の防犯意識を確認する
  33. 8オートロックマンションの侵入手口
  34. 8.1①住人と一緒にマンション内に入る
  35. 8.2②宅配業者に紛れて入る
  36. 8.3④ドア以外の場所から入る
  37. 8.4⑤暗証番号を盗み見て入る
  38. 8.5⑥合鍵を作成する
  39. 8.6⑦マンションの住人が犯人
  40. 9メリット・デメリットを把握した上でオートロックマンションを検討しよう!

マンションのオートロックの種類やメリットとは?

Photo by sabamiso

最近は防犯のためにオートロックが備わっているマンションが多くなっています。

女性の一人暮らしや子供がいる家庭でも、オートロックがあれば防犯対策がされているので安心です。

しかし、「マンションのオートロックは本当に防犯効果があるのか」気になっている人は多いでしょう。

この記事ではマンションのオートロックの種類をメリット・デメリットと合わせて紹介していきます。

それぞれ種類ごとの特徴も紹介しますので、オートロックのメリット・デメリットを理解して防犯対策に努めてください。

【マンション】オートロックの仕組み

Photo byMasterTux

そもそもオートロックとは、どのような仕組みで防犯対策がされているのでしょう?

【マンション】オートロックの仕組み

  • オートロックとは文字通り「自動で施錠される鍵」のこと
  • オートロックのドアは常に施錠されている
  • 鍵を忘れてしまえば家主であっても、マンションのオートロックを開けられない

オートロックと聞くと防犯効果があると思い込む方も多いですが、仕組みを知ると必ずしも万全だとは言えないことが理解できるはずです。

マンションのオートロックについて理解を深めておくためにも、オートロックの仕組みと特徴について確認しておきましょう。

オートロックの特徴

Photo byqimono

オートロックとは文字通り「自動で施錠される鍵」のことです。

マンションのエントランスに続く扉にオートロックが使用されていることが多く、防犯のために鍵が無ければ鍵を開けることはできません。

つまり、マンションに住む住人であっても鍵を忘れてしまえば、扉を開けることができない特徴があります。

オートロックのドアは常に施錠されている

オートロックのドアは常に施錠されています。

施錠されているオートロックを専用の鍵や暗証番号で開けることで、ドアを開けることができる仕組みです。

専用の鍵が無ければマンションに入ることができませんので、オートロックがあるマンションでは鍵を忘れて外出してしまえば自宅に入れなくなってしまうでしょう。

来訪者の場合

Photo byOpenClipart-Vectors

来訪者の場合は専用の鍵や暗証番号が無くても、インターホンを押すことでオートロックを解錠できます。

来場者が目的の部屋番号をインターホンで鳴らして、家主がインターホン越しに対応してオートロックのドアを解錠してくれます。

最新マンションのオートロックであれば、エントランスドアとエレベーターが連動している場合があり、インターホンで対応した部屋の階層にしかエレベーターが動かない防犯対策がされています。

外にでる場合は鍵を持っていなくても内側から手動でドアを開ける、あるいはボタンを押すことでドアが開く仕組みになっています。

オートロックは鍵管理が重要

Photo bymohamed_hassan

オートロックは鍵の管理が必要不可欠です。

鍵を落としてしまえば拾った人は、マンションのオートロックを解錠することができます。
そうなってしまえば、マンションのオートロックによる防犯効果は薄れてしまうでしょう。

また、外出時に鍵を忘れてしまえば家主であっても、マンションのオートロックを開けられません。
いずれにしても、安全のため鍵を無くしてしまった時はすぐに大家さんや管理会社に連絡をいれましょう。

オートロックのマンションに住む場合は、鍵の管理が重要になるので注意が必要です。

ieyasu(イエヤス)では、売却を考慮した資産価値の高い中古マンションをご案内できます。

さらに、金利が安く通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめ物件をご紹介いたします。

今ならご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

【マンション】オートロックの種類

マンションのオートロックには様々な種類があります。

防犯のためにもマンションのオートロックの種類と、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

マンションのオートロックの種類は主に、下記の4種類です。

マンションのオートロック4種類

種類 メリット デメリット
集合キー

・鍵の解錠が容易
・合鍵を作れる

・防犯効果が弱い
暗証番号式 ・鍵の紛失や盗難の心配がない ・暗証番号を知られる危険性
カードキー式

・防犯効果が高い
・スマホでオートロックを解錠するタイプも
・持ち運びやすい

・他カードを間違えて差すと壊れるリスク
指紋認証

・防犯効果が最も高い
・鍵やカードキーを持ち歩く必要がない

-

①集合キー

Photo byweinstock

マンションのオートロックで最も普及しているタイプが「集合キー」です。

集合キーは一般的な鍵と同じように差し込んで解錠します。

部屋の鍵とエントランスキーを1つの鍵で解錠できる集合キーが一般的です。

メリット・デメリット

集合キーのメリットとしては、鍵の解錠が容易にできます。

部屋と同じ鍵でオートロックを開けられるため、いくつも鍵を持ち歩く必要がありません。

デメリットとしては集合キーのオートロックは簡易的な作りになっているため、防犯効果が弱いことでしょう。

マンション内の全ての部屋鍵でオートロックを開けられるため、合鍵を作れば誰でも簡単にオートロックを解錠できます。

全ての鍵に対応できるように集合キーのオートロックの作りは、簡略化されていることを覚えておきましょう。

②暗証番号式

マンションのオートロックの種類で、鍵の盗難や紛失のリスクがない種類が「暗証番号」タイプです。

0〜9のテンキーで指定されている番号を入力することで、マンションのオートロックを解錠できます。

メリット・デメリット

暗証番号タイプの特徴は、鍵の紛失や盗難の心配がありません。

鍵を部屋に忘れてしまって自宅に帰れなくなる心配はありませんが、オートロック解錠時に後ろから誰かに見られていると暗証番号を知られてしまうリスクがあります。

お子様がいらっしゃる方はお友達と外で遊んでいる時に第三者に暗証番号を盗み聞きされてしまうケースもあります。

また、連続して暗証番号を間違えてしまうとロックがかかり、オートロックが解錠できなくなってしまうので、暗証番号を忘れないように注意しましょう。

③カードキー式

マンションのオートロックの種類として「カードキー」タイプがあります。

カードキータイプのオートロックは、カードを差し込んで鍵を解錠する「磁気カード式」と、鍵をかざすだけで解錠できる「非接触ICカード式」の2種類です。

メリット・デメリット

カードキータイプのオートロックは複製しにくいので、防犯効果が高いです。

また、非接触ICカード式の中にはスマホにICチップを入れて、スマホでオートロックを解錠するタイプもあります。
非接触ICカード式は小型の鍵が多く、スマホに搭載していなくても持ち運びで荷物になりません。

しかし、磁気カード式はクレジットカードなど、他カードを間違えて解錠部に差し込んでしまうことで磁気が壊れてしまう可能性があります。

磁気カード式のカードキーは財布に入れて他カードと一緒に持ち運べますが、オートロックを壊してしまわないよう取り扱いには十分注意しましょう。

④指紋認証

Photo bygeralt

最新マンションではオートロックに「指紋認証」を搭載していることがあります。

オートロックの中でも最も防犯効果が高い種類です。

メリット・デメリット

指紋認証タイプの特徴は、鍵やカードキーを持ち歩く必要はありません。

指紋で解錠することができるので鍵を紛失したり盗難にあわず、防犯効果が最も高いオートロックの種類です。

鍵の複製も困難な指紋認証タイプであれば安心して生活することができます。

しかし、肌荒れなどが原因で指紋認証が上手く作動しない可能性がありますので注意しましょう。

最後にオートロックの種類の特徴をまとめます。

集合キー

  • メリット

    解錠が容易。部屋の鍵と同じため荷物を減らせる。

  • デメリット
    簡略化されているため、防犯効果が弱い。

暗証番号

  • メリット
    鍵の紛失、盗難の心配がない。
  • デメリット
    暗証番号を忘れたら入れない、番号を知られたら侵入されてしまう。

カードキー

  • メリット
    防犯効果が高く、携行性が高い。
  • デメリット
    取り扱いによっては物理的に壊れるリスクがある。

指紋認証

  • メリット
    鍵の紛失がない、防犯性が高い。
  • デメリット
    肌荒れなどで認証しないリスクがある。

【マンション】オートロックのメリット

オートロックの種類と特徴を把握した後は、マンションにオートロックがあるメリットを確認しておきましょう。

マンションにオートロックがあることで生活にどのようなメリットがあるのか紹介していきます。

オートロックのメリットは大きく分けて次の3つです。

オートロックのメリット

  • 部外者に入られない
  • 空き巣に狙われにくい
  • セールスなどの勧誘者を回避できる

部外者に入られない

Photo byun-perfekt

防犯性の高さがオートロックのメリットです。

マンションにオートロックがあれば部外者に入られません。

マンションに住む住人か、住人が入館を許可した来場者しかオートロックを通ることはできないので安心して過ごすことができます。

空き巣に狙われにくい

Photo byleo2014

防犯効果があるオートロックは空き巣に狙われにくいメリットがあります。

防犯対策がされているオートロック付きマンションは侵入するために、合鍵の容易など手間がかかってしまうので狙いにくいのです。

また、突発的に空き巣に入ろうとしたマンションにオートロックがあれば、エントランスに侵入することができないので、空き巣を未然に防ぐことができます。

セールスなどの勧誘者を回避できる

Photo bywww_slon_pics

マンションに住んでいればセールスなどの勧誘を受けることがあります。

オートロックがあればセールスなどの勧誘者を回避することが可能です。

オートロックのカメラで相手の素性を確認してから解錠することができるので、セールスなど顔を合わせたくない相手は顔を合わせずにマンションへの入館を断ることができます。

ieyasu(イエヤス)では、売却を考慮した資産価値の高い中古マンションをご案内できます。さらに、金利が安く通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめ物件をご紹介いたします。

今ならご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

【マンション】オートロックのデメリット

Photo bySchluesseldienst

オートロックには様々なメリットがありますが、その反面デメリットも存在します。

防犯性の高いオートロックならではの、デメリットを把握しておきましょう。

マンションのオートロックのデメリットは次の4種類です。

オートロックのデメリット

  • 鍵を忘れた場合は部屋に入れない
  • 郵便物を玄関まで配達してもらえない
  • 管理費・共益費が高い傾向にある
  • 防犯意識が薄れる

鍵を忘れた場合は部屋に入れない

Photo byLUM3N

オートロック付きマンションは鍵を忘れてしまった場合、部屋に入れません。

マンションの入居者であってもオートロックの鍵を忘れてしまったり、暗証番号を忘れた場合はオートロックを解錠できないデメリットに注意しましょう。

鍵を忘れてしまった時の対処法は主に以下の2つとなります。

鍵を忘れてしまった時の対処法

  • 管理会社に連絡する
  • 鍵屋に頼む

管理会社に連絡する

どうしてもオートロックが開けられない場合、マンションの管理会社に連絡をしましょう。

また、マンションに管理人が常駐している場合は、管理人に事情を説明するのも良いでしょう。

状況にもよりますが、マスターキーなどで開けてくれる可能性もあります。

鍵屋に頼む

管理会社に連絡するとしても、夜間だったり対応が難しい場合、最終手段として鍵屋に頼むという手もあります。

ただし鍵屋に依頼する時は以下の2点に注意する必要があります。

鍵屋に依頼する時の注意点

  • 共用部分は個人では依頼できない
    前提として、鍵開けを依頼できるのは「個人の部屋」の鍵のみ。

    そのため、他の住人と共用部分であるエントランスから入れないからと言って依頼することはできない。
  • 管理会社などに連絡は入れておく
    鍵に関しては管理会社などが管理している。
    そのため、なんの連絡もせず、勝手に鍵開けを行った場合、契約違反になることもある。

    事前に連絡を取っておくことが重要。

郵便物を玄関まで配達してもらえない

Photo byjackmac34

マンションにオートロックがあることで、郵便物を玄関まで届けてもらえないデメリットがあります。

オートロックの種類によってはインターホンでオートロックを解錠することで、部屋の階層までエレベーターが作動するため玄関まで郵便物を届けてくれます。

しかし、朝刊など朝早くにインターホンを鳴らせない場合は、玄関まで新聞を配達できずにエントランスのポストに差し込むことになるでしょう。

玄関まで届けてもらえない郵便物は、自分でエントランスのポストまで取りに行かなければいけません。

管理費・共益費が高い傾向にある

オートロック付きのマンションは管理費・共益費が高いデメリットがあります。

オートロックが付いていないマンションと比較すると、オートロックの管理・修繕のために管理費・共益費が高い傾向があるので注意しましょう。

防犯意識が薄れる

Photo byb0red

マンションにオートロックが備わっていることで、防犯意識が薄れてしまう危険性があります。

オートロックがあっても部外者が絶対に侵入できない訳ではありません。

合鍵を作ったり、暗証番号を覚えられる、マンションの住人がオートロックを解錠した際に侵入するなど部外者が入り込む可能性はあります。

オートロックがあっても防犯意識を持って、部屋の施錠を徹底しましょう。

【マンション】オートロックでも気をつけるべき防犯ポイント

マンションにオートロックがあることで、防犯意識が薄れてしまう特徴があります。

オートロックであっても部外者が侵入してくる危険性を考慮して、しっかり防犯対策をしておきましょう。

オートロックでも気をつけるべき防犯ポイントは次の通りです。
 

オートロックでも気をつけるべき防犯ポイント

  • オートロックに頼りすぎない
  • 玄関・窓の施錠をしっかりする
  • 玄関は1ドア2ロックにする
  • エレベーターの同乗者に注意
  • 管理員の許可ありは疑うべき
  • 挨拶をする

オートロックに頼りすぎない

マンションにオートロックがあっても、オートロックに頼りすぎてはいけません。

オートロック付きマンションに住んでいると、オートロックを過信してしまって防犯意識が薄れてしまう特徴があります。

オートロックを突破される可能性を考慮して、部屋の防犯対策をしっかりしておきましょう。

玄関・窓の施錠をしっかりする

万が一、オートロックが突破された事態に備えて玄関・窓の施錠は徹底しましょう。

特にオートロック付きマンションは、エントランスからの侵入が難しいので、窓からの侵入を狙われる特徴があります。

しっかり玄関・窓を施錠して防犯対策をしておきましょう。

侵入窃盗犯罪は無施錠での被害が第1位

鍵の戸締まりを忘れてしまって、盗難や窃盗に合う人は少なくありません。

実は、侵入窃盗犯罪は無施錠での被害が第1位と調査結果が出ています。

鍵の締め忘れによって部屋に侵入・窃盗される危険性が高いことを覚えておきましょう。

バルコニー側を警戒することが重要

侵入窃盗される場合の侵入経路として、バルコニー側には十分注意しましょう。

特にマンションの場合は3階以下の部屋をバルコニー側から狙われにくい特徴があります。

バルコニー側の鍵を締めていても、ガラスを割られてしまえば簡単に侵入されるので補助鍵などで防犯対策をしておきましょう。

マンションの防犯対策ではバルコニー側を警戒することが重要です。

玄関は1ドア2ロックにする

玄関ドアには鍵が2つ付いていることがあります。

多くの人が1つだけ鍵を締めて満足してしまいますが、防犯のために2つとも鍵を施錠するように注意してください。

自宅玄関の鍵が一つの場合

玄関ドアの鍵が1つの場合は、自分でもう1つ鍵を取り付けてください。

賃貸マンションの場合は大家さんや管理会社に許可を取る必要がありますが、防犯対策のために許可してくれることが多いです。

不動産・管理会社が費用を負担してくれる場合がある

Photo byTumisu

基本的に鍵を新しく取り付ける場合の、鍵の購入費・施工費は自己負担です。

しかし、大家さんや管理会社に相談することで、不動産・管理会社が費用を負担してくれる場合があります。

鍵を新しく取り付けるためには管理会社に相談する必要があるので、その際に設置費用について相談してみましょう。

エレベーターの同乗者に注意

マンションでの防犯対策として、エレベーターの同乗者には注意しましょう。

マンション住人だと分かっている人であれば問題ありませんが、知らない人の場合はマンションの部外者である可能性もあります。

オートロックを突破して侵入してきた不審者であることを考慮して、不審に感じた場合は自分が降りる階層を知られないように注意してください。

管理員の許可ありは疑うべき

マンションの防犯対策として「管理員の許可を貰っている」と話す人には注意しましょう。

確かに、ガス点検や設備施工のために管理員に許可を貰って、オートロックを出入りする業者は存在します。

しかし、悪質なセールスやストーカーが「管理員の許可を貰っている」と嘘を付いて侵入を試みている可能性を考慮してオートロックのドアを開ける際には慎重になってください。

挨拶をする

マンションの防犯対策として効果的な方法が、「挨拶をすること」です。

実は、犯罪者が最も警戒することは「地元住民に声をかけられること」。

万が一、顔を覚えられた可能性を考えると、犯罪を犯すことが難しくなるでしょう。

また、挨拶をして日頃からマンション住人と交流を持っておくこと自体が、防犯対策に繋がります。

同じマンション住人を知っておくべき

Photo byniekverlaan

挨拶は最も効果的な防犯対策です。

「おはようございます」「こんにちは」など日頃からマンション住人と挨拶をしておくことで、顔を覚えることができます。

マンション内の住人を知っておけば、知らない部外者が入ってきた時に気付くことができるでしょう。

ieyasu(イエヤス)では、売却を考慮した資産価値の高い中古マンションをご案内できます。さらに、金利が安く通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめ物件をご紹介いたします。

今ならご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

オートロックマンションの内見時の注意点

オートロック付きマンションを選ぶ際には、内見時に防犯性を確認しておきましょう。

オートロックが付いているからといって必ずしも、防犯効果が高いマンションとは限りません。

内見時にマンションの防犯性を確認してから物件を選ぶことをおすすめします。

オートロック付きマンションを内見する時の注意点は次の通りです。

オートロックマンションの内見時の注意点

  • オートロックの種類・構造を確認する
  • エントランス以外の共用部に侵入経路がないか確認する
  • 防犯カメラの場所を確認する
  • セキュリティ対策と管理体制を確認する
  • 住人の防犯意識を確認する

①オートロックの種類・構造を確認する

マンション物件を内見する時にオートロックの種類や構造を確認しておきましょう。

防犯性の高いオートロックが使用されているのか、ドアに隙間がないかを内見時に確認しておいてください。

②エントランス以外の共用部に侵入経路がないか確認する

マンションの内見時には、エントランス以外に侵入経路がないかを確認しておきましょう。

エントランス以外にも非常階段の堀が低かったり、バルコニーまで侵入できる経路があればオートロックが付いていても侵入される可能性があります。

内見時にエントランス以外の侵入経路がないかをしっかり確認してから、マンションを選びましょう。

③防犯カメラの場所を確認する

Photo byNeurolink

マンションの内見時には防犯カメラの位置を確認しておきましょう。

防犯カメラは設置されているか、防犯カメラで死角となる箇所はないかを把握して防犯対策をおこなってください。

④セキュリティ対策と管理体制を確認する

Photo bymadartzgraphics

マンションの内見時に、セキュリティ対策と防犯対策を確認しておきましょう。

内見時にマンションの共用部や専用部を確認して、不動産業者にセキュリティ対策と防犯対策を確認してみてください。

内見時に不安材料を払拭して、セキュリティ対策と防犯対策に満足できる物件を選びましょう。

⑤住人の防犯意識を確認する

Photo bymohamed_hassan

セキュリティがどれだけ万全でも、マンション住人の防犯意識が希薄では防犯性が低い特徴があります。

例えば、どれだけ優れたオートロックが備わったマンションでも住人が勝手口を開けっ放しにしていては、部外者に侵入経路を与えることになるでしょう。

マンション住人が鍵を紛失してしまえば、不審者に合鍵を作られてオートロックを突破される可能性もあります。

マンション住人の防犯意識はマンション全体の防犯性に関わってくるので、内見時に確認しておきましょう。

賃貸を借りるときの注意点は?内見や契約のチェックポイントを知り失敗を防ごう!のイメージ
賃貸を借りるときの注意点は?内見や契約のチェックポイントを知り失敗を防ごう!
新生活などを始めるにあたって賃貸を借りることが多いです。しかし、賃貸を借りるにあたってはいくつかの注意点が存在しており、注意点を考慮せずに契約をしてしまうとトラブルなどに繋がる恐れもあります。 賃貸を借りる際の注意点について説明します。

オートロックマンションの侵入手口

オートロックのマンションで防犯対策をするために、侵入経路を把握しておきましょう。

オートロックが備わっていることで防犯意識が薄れてしまう特徴がありますが、空き巣や不審者はいくらでもオートロックを突破することができます。

事前にオートロックの侵入経路を把握して、防犯意識を高めておいてください。

①住人と一緒にマンション内に入る

部外者であっても、マンション住人がオートロックを解錠した際に、住人と一緒に入ることができます。

オートロックを解錠する際には周囲に誰もいないか確認してから、マンションに入りましょう。

②宅配業者に紛れて入る

Photo byTumisu

オートロックが開く瞬間はマンション住人が出入りする時だけではありません。

宅配業者をインターホンでマンション内に入れた時に、紛れて入ることもできます。

④ドア以外の場所から入る

Photo byg3gg0

オートロックのマンションへの侵入経路は鍵がかかっているエントランスだけではありません。

非常階段の堀を越えたり、バルコニーに登ったりすることで簡単に侵入できます。

万が一の事態に備えて、日頃から防犯意識を高く持っておきましょう。

⑤暗証番号を盗み見て入る

暗証番号タイプのオートロックでは、解錠時に暗証番号を盗み見られる危険性があります。

暗証番号を盗み見て入られる危険性を考慮して、オートロック解錠時には周囲に注意してからマンションに入りましょう。

⑥合鍵を作成する

Photo byRalphs_Fotos

集合キータイプのオートロックは、合鍵を作られてしまうと簡単に侵入されます。

合鍵を作られても部屋に侵入されないように、鍵の管理は徹底して補助鍵を取り付けるなど防犯対策をおこなっておきましょう。

⑦マンションの住人が犯人

マンションの防犯対策はマンション外の部外者に向けられる特徴がありますが、マンション住人にも十分注意しなければいけません。

そもそも、マンション住人の中に空き巣を働く人がいればオートロックの防犯効果も意味を果たさないでしょう。

マンション住人が部屋に侵入してくる危険性を考慮して、玄関・窓の施錠は徹底しましょう。
 

また、初めから犯罪件数の少ない地域を選ぶのも一つの手です。

いくらオートロックなど最新のセキュリティが搭載されたマンションでも、それだけですべての犯罪を防ぐことは無理ということがわかりました。

犯罪件数の少なさで部屋を選ぶのも賢い選択と言えるでしょう。

メリット・デメリットを把握した上でオートロックマンションを検討しよう!

オートロックの仕組みや種類、オートロック付きマンションのメリット・デメリットについて解説してきました。

オートロックの種類と特徴を理解した上で、オートロック付きマンションを検討してください。オートロックが備わっていることで得られるメリット・デメリットを理解して、自分にはオートロックが必要か考えてみるといいかもしれません。

この記事のまとめ

  • オートロックのメリットは、部外者や 空き巣、 セールスなどの対策に効果的
  • 管理費・共益費が高かったり、鍵を忘れたとき部屋に入れないなど、デメリット面もある
  • マンションにオートロックがあっても、オートロックに頼りすぎないことが大切

また、オートロックがあっても空き巣に入られる可能性を考えて、普段から防犯意識を高く持っておくことが大切です。

オートロックの特徴を把握してメリット・デメリットを確認した上で、オートロック付きマンションを検討してみましょう。

ieyasu(イエヤス)では、売却を考慮した資産価値の高い中古マンションをご案内できます。さらに、金利が安く通りやすい住宅ローンのご案内、都内23区人気エリアからおすすめ物件をご紹介いたします。

今ならご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

詳しくはこちら

20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」

女性

女性

ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?

ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由

  • 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
  • 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
  • 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
  • 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
  • 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ

購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。

 
購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。

審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。

一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。

Amazonギフト券プレゼント中!
早速無料相談してみる
Amazonギフト券プレゼント中!

ieyasuはLINE登録がオススメ!

  • 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
  • 個別相談の日程調整もLINEで完結
  • Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
  • 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!

 
ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。

基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!

【無料お役立ち資料プレゼント中】

20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・

  • 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
  • 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
  • 購入後の生活もインタビュー!
  • これから購入を考えている人へのメッセージ
資料を無料でダウンロードする
バナー

オフィシャルSNS