住み替え前提で中古マンション購入する理由は?物件選びや売却する際のポイントを解説

住み替え前提で中古マンション購入する理由は?物件選びや売却する際のポイントを解説

記事の目次

  1. 1住み替え前提で中古マンションを購入するメリット
  2. 1.1好きなタイミングで住み替えられる
  3. 1.2賃貸よりグレードの高い住宅に住める
  4. 1.3日銀のゼロ金利政策により低金利が続いている
  5. 1.4住宅ローン控除により節税対策ができる
  6. 2住み替え前提で中古マンションを購入する際の立場別の注意点
  7. 2.1独身・DINKs(お子さんがいない夫婦)が購入する場合
  8. 2.2年収の増加が見込める状態で購入する場合
  9. 2.3子供の学区に合わせて購入する場合
  10. 3住み替え前提で中古マンションを購入する際のポイント
  11. 3.1①新築マンションは価格が下落しやすいため注意
  12. 3.2②あらかじめマンションの売却時期を決めておく
  13. 3.3③周辺の相場や相場変動履歴を確認しておく
  14. 4住み替え前提で購入する物件は中古マンションがおすすめ
  15. 4.1中古マンションは売却価格の下落幅が小さい
  16. 4.2中古マンションは住みたい場所に住める
  17. 5住み替え前提で中古マンションを購入する際の物件選びのコツ
  18. 5.1①立地が良い物件
  19. 5.2②住環境に優れた物件
  20. 5.3③50㎡以上の物件
  21. 5.4④リフォームがしやすい物件
  22. 5.5⑤高層階にある物件
  23. 5.6⑥管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件
  24. 6住み替え前提で中古マンションを購入して売却するまで住むときの注意点
  25. 6.1傷を付けないように注意する
  26. 6.2こまめに掃除する
  27. 6.3相場を随時確認する
  28. 7住み替え前提で購入した中古マンションを売るときのポイント
  29. 7.1①マンション価格が高いときに売却
  30. 7.2②売却と購入はできるだけ同じタイミングがおすすめ
  31. 7.3③複数の不動産会社に査定を依頼
  32. 7.4④売買契約は3種類から選択
  33. 7.5⑤売却・購入を同じ不動産会社に任せたほうが便利
  34. 8住み替え前提で住宅を購入する際は中古マンションを選択しよう
女性

女性

住み替え前提で中古マンションを購入していいの?

結論、中古マンションは価格が下がりにくく、物件によっては購入価格よりお得に売却益を得られるものもあり、住み替え前提にオススメです。

ライフステージの変化や引っ越しによって物件を売却することを前提に、中古マンションを購入する際には売却しやすい物件のポイントを把握しておきましょう。

この記事では、住み替え前提で中古マンションを購入する際の物件選びのコツや売却のポイントを詳しく解説します。

中古マンションを購入してから売却するまでの注意点も併せて解説しますので、最後まで読んで物件選びの参考にしてください。

この記事でわかること

  • 中古マンションを購入すれば住宅ローン控除により節税対策ができる
  • 中古マンションは売却価格の下落幅が小さい
  • 中古マンションは希望のエリアに住める

住み替え前提で中古マンションを購入するメリット

住み替え前提で中古マンションを購入するメリット

  • 好きなタイミングで住み替えられる
  • 賃貸よりグレードの高い家に住める
  • 日銀のゼロ金利政策により低金利が続いている
  • 住宅ローン控除により節税対策ができる

「公益財団法人東日本不動産流通機構」が公表している「首都圏不動産流通市場の動向(2022年)」によると、中古マンションの売却成約率は次の通りでした。

築年数 売却成約率
新築〜5年 28.6%
築6〜10年 35.2%
築11〜15年 30.9%
築16〜20年 28.1%
築21〜25年 22.2%
築26〜30年 17.5%
築31年〜 13.9年
築年数20年以内の物件ほど、売却成約率が高い傾向にあります。

住み替え前提で中古マンションを購入したい方は、物件の築年数を考慮して売却のタイミングを見極めてください。

好きなタイミングで住み替えられる

住み替え前提で中古マンションを購入する理由は、好きなタイミングで住み替えられることです。

中古マンションを購入しているため、住まいに困ることなく売却が決まったタイミングやライフステージに変化にあわせて、いつでも住み替えられます。

住み替え前提で中古マンションを購入しているからこそ、好きなタイミングで物件を売却し新たな住まいへ引っ越すことが可能です。

賃貸よりグレードの高い住宅に住める

住み替え前提で中古マンションを購入する理由として、賃貸よりグレードの高い家に住めることが挙げられます。

同じ金額でも、賃貸より持ち家の方が条件のいい物件に住めるケースが多いです。

同じ条件の物件では、賃貸より持ち家の方が出費を押さえて暮らせるため、住み替えに備えて貯蓄ができます。

マンション購入VS賃貸どっちが得?メリット・デメリットや家賃・費用を比較!のイメージ
マンション購入VS賃貸どっちが得?メリット・デメリットや家賃・費用を比較!
「結局、マンション購入と賃貸に住み続けるのはどっちが得なの?」よく聞かれる疑問ですが、自分にあったプランを選ぶことが大切です。現実には、生活が安定している方はマンション購入の方が向いているともいわれます。では、自分はどちらを選ぶべきなのか。今回は、マンション購入と賃貸、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します。

日銀のゼロ金利政策により低金利が続いている

住み替え前提で中古マンションを購入する理由は、日銀のゼロ金利政策により低金利が続いているからです。

ゼロ金利政策とは、コール市場(銀行同士がお金を貸し借りする市場)に日本銀行が介入して、市場の金利を0%近くに誘導する金融政策のことです。

ゼロ金利政策により低金利が続いているため、中古マンションを購入しても低い金利でローンを借りられます。

そのため、低金利で住宅ローンを組める現在の市場では、住み替え前提であれば賃貸より持ち家を購入した方がお得だと考えられているのです。

住宅ローン控除により節税対策ができる

住み替え前提で中古マンションを購入する理由は、住宅ローン控除により節税対策ができるからです。

住宅ローン控除を受ければ、最大13年間も所得税・住民税が軽減されます。

住み替え前提であれば、住宅ローン控除によって所得税・住民税を節税できる中古マンションがおすすめです。

賃貸か持ち家のどちらにすべきかで悩んだ際には、月々のランニングコストだけでなく住宅ローン控除による節税効果を考慮しておきましょう。

中古マンション購入時の初期費用・諸費用はどのくらい?内訳や目安を徹底解説!のイメージ
中古マンション購入時の初期費用・諸費用はどのくらい?内訳や目安を徹底解説!
中古マンションを購入する時にかかる初期費用はどのくらいなのでしょうか。初期費用の他にも税金などの諸費用がかかります。そのため、購入する前に把握しておくことが大切です。この記事では、中古マンション購入に必要な初期費用・諸費用の目安や内訳について解説します。

ieyasuはライフスタイルの住み替えを視野に入れた20代・30代の単身者に特化しています。
そのため、住み替え前提の資産価値の高い物件提案が得意
です。

今ならご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

まずは30秒でLINE登録!

住み替え前提で中古マンションを購入する際の立場別の注意点

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、「自分がどのライフステージにいるのか」立場を明確化しておくことが大切です。

ライフステージによっては、今後家族が増えたり生活が一変したりする可能性があるため、将来を見越して物件選びをする必要があります。

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、次の立場別の注意点を確認しておきましょう。

住み替え前提で中古マンションを購入する際の立場別の注意点

  • 独身・DINKs(お子さんがいない夫婦)が購入する場合
  • 年収の増加が見込める状態で購入する場合
  • 子供の学校区に合わせて購入する場合

自分の立場に近いライフステージの注意点を確認して、中古マンション選びの参考にしましょう。

独身・DINKs(お子さんがいない夫婦)が購入する場合

住み替え前提で中古マンションを独身・DINKsが購入する場合は、今後ライフスタイルが大きく変化する可能性があります。

独身から結婚して既婚者になったり子どもが生まれたり、遠くに引っ越したりと生活が一変する可能性があるため、中古マンションは住み替え前提で売却しやすい物件を購入しましょう

都市部や駅チカ物件、交通アクセスの良い物件など売却しやすい中古マンションを購入した方が、スムーズに住み替えられます。

一人暮らし・独身のマンション購入は後悔するはウソ?賃貸と比較したメリットは?のイメージ
一人暮らし・独身のマンション購入は後悔するはウソ?賃貸と比較したメリットは?
20代・30代の独身一人暮らしの方でマンション購入すべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。実は同世代のマンション購入が増えているという事実があります。そうはいっても・・・「住宅ローンを払い続けられるか不安がある」「いつか手放すときが来るかもしれない」「引っ越しや家族ができたときに売却できるのか」こうした不安をお持ちだと思います。ですが、毎月の家賃を住宅ローンの支払いに充てれば、賃貸と違いマンション購入は自分の資産となる大きな利点もあります。今回は、賃貸と比較した独身のマンション購入のメリット・デメリット、賃貸よりも費用が安く済む理由を解説します。

年収の増加が見込める状態で購入する場合

Photo bynattanan23

住み替え前提の中古マンションを、年収の増加が見込める状態で購入する場合は、築年数の浅い物件がおすすめです。

年収が増えたらより条件の良い物件に引っ越すことが目的なので、築年数の浅い物件やブランドマンションなど、高値で売却できる物件を購入して新たな住宅購入費用に当てましょう。

不動産需要が高いエリアの物件を購入しておけば、購入価格と変わらない値段で売却できる可能性が高いです。

マンションを購入できる年収はいくら?収入の目安や適正価格・ローン返済額のイメージ
マンションを購入できる年収はいくら?収入の目安や適正価格・ローン返済額
マンション購入の際は年収がいくらあればいいか、収入の目安を理解しておくことが大切です。本記事ではマンション購入できる年収ついて、収入に対する購入価格の目安とあわせて解説します。年収別の住宅ローンシミュレーションも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

子供の学区に合わせて購入する場合

住み替え前提の中古マンションを子供の学区に合わせて購入する場合は、同じ学区で次の住まいを購入する可能性が高いです。

子どもの転校や仕事の都合による転勤がない限りは、同じ学区で次の物件を探すことになります。

さらに子どもの卒業や独立のタイミングに合わせて、住み替えるケースが多いため、売却のタイミングを調整しやすい「売りやすい物件」が望ましいです。

個性が強すぎるデザインや住環境が特殊な物件は、売却するまでに時間がかかる可能性があるため要注意です。

住み替え前提で不動産を購入する際には、シンプルで「誰でも購入しやすい」不特定多数に需要がある中古マンションを購入しておきましょう。

中古マンション購入の流れは?資金計画から引き渡しまでの期間や失敗しないポイントを紹介のイメージ
中古マンション購入の流れは?資金計画から引き渡しまでの期間や失敗しないポイントを紹介
中古マンション購入の際には、流れと期間を把握しておくことが重要です。この記事では中古マンション購入における流れと期間を徹底解説します。リフォームや失敗しないためのポイントを併せて紹介しますので、中古マンション購入の参考にしてください。

住み替え前提で中古マンションを購入する際のポイント

売却することを前提で中古マンションを購入する際には、いくつかポイントを理解しておかなければ思い通りに売却できなくなる可能性があります

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、次のポイントを押さえておきましょう

住み替え前提で中古マンションを購入する際のポイント

  • ①新築マンションは価格の下落しやすいため注意
  • ②あらかじめマンションの売却時期を決めておく
  • ③周辺の相場や相場変動履歴を確認しておく

それぞれのポイントを確認して、住み替え時にスムーズな売却ができるような物件を選びましょう。

①新築マンションは価格が下落しやすいため注意

住み替え前提の中古マンションを購入する際は、新築マンションは価格が下落しやすいため注意しましょう。

新築マンションは、モデルルームの開催費や広告費など余分なコストが上乗せされえ販売されているケースが多いです。

そのため、新築マンションは高額な価格で売り出されており、住み替えのタイミングで売却しても購入価格の8割程度で取引されてしまいます

住み替え後の新しい物件を購入するために資金が必要な時に、住み替え前提で購入した物件が高値で売れなければ予算が足りなくなる可能性があります。

新築マンションは価格が下落しやすいため、住み替え前提での購入には注意が必要です。

【新築VS中古マンション】メリット・デメリットは?何を重視するかで変わる!のイメージ
【新築VS中古マンション】メリット・デメリットは?何を重視するかで変わる!
マンション購入のテーマといえば新築vs中古。優良物件はむしろ中古の方が多い?資産価値の観点では?等々マンション購入の物件を選ぶ見極め方と重視すべきポイントを解説。さらに、新築と中古の長所と短所、価格差や将来性等多角的に深堀りして比較検討した結果もご紹介します。

②あらかじめマンションの売却時期を決めておく

住み替え前提で中古マンションを購入する場合は、あらかじめマンションの売却時期を決めておくことが大切です。

マンションは築年数によって資産価格が変動し、売却成約率も変わります

中古マンションを売却するための参考として、売却のタイミングに関する注意点を確認しておきましょう。

中古マンションの売却のタイミングに関する注意点

  • 基本は築20年までに売却
  • 結婚後・出産後に売却する場合は築10〜15年の物件がおすすめ
  • 子育て後に売却する場合は築5年以内の物件がおすすめ
  • 老後に売却する場合は築年数よりもリフォームのしやすさを重視

それぞれの注意点を把握して、売却のタイミングをあらかじめ決めておくと、スムーズに住み替えられます。

基本は築20年までに売却

住み替え前提で中古マンションを購入した場合は、築20年以内で物件を売却しましょう。

中古マンションを売る際には、基本的に築20年までに売却することが推奨されます。なぜなら、築20年を超えた物件は売却成約率が下がってしまうからです。

築年数 売却成約率
新築〜5年 28.6%
築6〜10年 35.2%
築11〜15年 30.9%
築16〜20年 28.1%
築21〜25年 22.2%
築26〜30年 17.5%
築31年〜 13.9%
引用元|公益財団法人東日本不動産流通機構「首都圏不動産流通市場の動向(2022年)」

住み替えをしたいタイミングで売却ができなければ、思い通りに住み替えられなくなります。

そのため、中古マンションを売却する際には売却成約率が高い築20年以内の物件がおすすめです。

築年数はどれくらいが買い時?中古マンションの価格の関係や選ぶポイントを紹介のイメージ
築年数はどれくらいが買い時?中古マンションの価格の関係や選ぶポイントを紹介
マンションの築年数は、中古マンションを購入する際の重要なポイントです。築年数が経つにつれて、マンションの価値や販売価格に影響を与えることがあります。この記事では中古マンションの買い時の築年数や築年数と価格の関係、中古マンションを選ぶポイントについて解説します。

結婚後・出産後に売却する場合は築10〜15年の物件がおすすめ

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、結婚後・出産後に売却する場合は築10〜15年の物件がおすすめです。

結婚や出産などライフスタイルの変化に合わせて物件を売却する場合は、中古マンションを購入してから5〜10年ほどは暮らす可能性が高いです。

そのため、築10〜15年程度の物件を購入して、結婚・出産のタイミングで売却した方が築20年以内に住み替えられます。

結婚や出産を機に物件を売却したい場合は、築10〜15年程度の中古マンションを購入しましょう。

子育て後に売却する場合は築5年以内の物件がおすすめ

住み替え前提で中古マンションを購入する際に、子育て後に売却する場合は築5年以内の物件がおすすめです。

子育てが終わって子どもが独立するタイミングとしては、大学進学や社会人として一人暮らしをする時期が多いです。

そのため、住み替え前提で購入した中古マンションには、子どもが独立するまでの18年間は住むことになります。

築5年以内の築年数が浅いマンションを購入すれば、築20年以内に子どもが独立して売却できる可能性が高いです。

築20年以内に中古マンションを売却するためにも、子育て後に売却する場合は築5年以内の物件を購入しましょう。

老後に売却する場合は築年数よりもリフォームのしやすさを重視

住み替え前提の中古マンションを購入して、老後に売却する場合は築年数よりもリフォームのしやすさを重視しましょう。

老後まで暮らす場合は築年数が20年を超える可能性が高く、物件も老朽化してリフォームが必要になってきます

そのため、築年数よりもリフォームのしやすさを重視して物件選びをした方が、老後に売却して住み替えやすいです。

③周辺の相場や相場変動履歴を確認しておく

住み替え前提の中古マンションを購入する際には、周辺の相場や相場変動履歴を確認しておくことが大切です。

住み替えのタイミングで物件を売却する際に、購入した時より不動産需要が下落していると売却益を得られません

そのため、周辺の相場と相場変動履歴を確認して、対象エリアの不動産需要の動向を把握しておく必要があります。

今後も不動産需要が高まる見込みのエリアで中古マンションを購入しておけば、売却時に高い売却益を得られる可能性があるため、住み替え前提の物件購入に向いています。

築年数はどれくらいが買い時?中古マンションの価格の関係や選ぶポイントを紹介のイメージ
築年数はどれくらいが買い時?中古マンションの価格の関係や選ぶポイントを紹介
マンションの築年数は、中古マンションを購入する際の重要なポイントです。築年数が経つにつれて、マンションの価値や販売価格に影響を与えることがあります。この記事では中古マンションの買い時の築年数や築年数と価格の関係、中古マンションを選ぶポイントについて解説します。

ieyasuはライフスタイルの住み替えを視野に入れた20代・30代の単身者に特化しています。
そのため、住み替え前提の資産価値の高い物件提案が得意
です。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

まずは30秒でLINE登録!

住み替え前提で購入する物件は中古マンションがおすすめ

住み替え前提で物件を購入する際には、中古マンションがおすすめです。戸建て住宅や新築マンションではなく、「なぜ中古マンションがいいのか?」おすすめされる理由を確認しておきましょう。

住み替え前提で購入する物件は中古マンションがおすすめな理由は、次の通りです。

住み替え前提で購入する物件は中古マンションがおすすめの理由

  • 中古マンションは売却価格の下落幅が小さい
  • 中古マンションは住みたい場所に住める

将来、住み替えを前提に不動産購入を検討している方は、それぞれの理由を確認して中古マンション購入を検討してみましょう。

中古マンションは売却価格の下落幅が小さい

住み替え前提の不動産購入に中古マンションが推奨される理由は、中古マンションは売却価格の下落幅が小さいからです。

「新築の方が中古より資産価値が高い」と考える方もいますが、売却時には新築マンションの資産価値は大幅に下落しています

不動産の資産価値は築年数に応じて減少していくため、購入費用が高い新築マンションは住み替え前提での不動産購入に向いていません。

中古マンションであれば新築より資産価値の変動が少なく、大幅な下落を防げるため、住み替え前提の不動産購入に適しています。

中古マンションは住みたい場所に住める

住み替え前提で不動産購入をする際に中古マンションが推奨される理由は、中古マンションは住みたい場所に住めるからです。

住みたいエリアで新築マンションを購入する場合は、マンションが建設されるまで待たなければなりません。

希望エリアで新築マンションが建設される可能性は低く、タイミングよく建設されても価格が高額すぎて購入できないかもしれません。

中古マンションは物件数が多く全国に何件もあるため、希望エリアで条件に合う物件を見つけやすいです。

住み替え前提で不動産購入をする場合は、希望エリアの物件を探しやすい中古マンションが向いています。

【新築VS中古マンション】メリット・デメリットは?何を重視するかで変わる!のイメージ
【新築VS中古マンション】メリット・デメリットは?何を重視するかで変わる!
マンション購入のテーマといえば新築vs中古。優良物件はむしろ中古の方が多い?資産価値の観点では?等々マンション購入の物件を選ぶ見極め方と重視すべきポイントを解説。さらに、新築と中古の長所と短所、価格差や将来性等多角的に深堀りして比較検討した結果もご紹介します。

住み替え前提で中古マンションを購入する際の物件選びのコツ

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、売却しやすい物件を選ぶ必要があります。

なぜなら、売却しやすい物件を購入しておけば、住み替えのタイミングでスムーズに中古マンションを売れるからです。

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、次の物件選びのコツを把握しておきましょう

住み替え前提で中古マンションを購入する際の物件選びのコツ

  • ①立地が良い物件
  • ②住環境に優れた物件
  • ③50㎡以上の物件
  • ④リフォームがしやすい物件
  • ⑤高層階にある物件
  • ⑥管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件

それぞれのコツを押さえて、売却しやすい中古マンションを購入しましょう。

①立地が良い物件

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、立地の良い物件がおすすめです。

立地の良い物件は、不動産需要が下がりにくく売却時に高く売れる可能性があるため、住み替え前提の不動産購入に向いています。

マンションの資産価値が下がりにくい立地条件は、次の通りです。

マンションの資産価値が下がりにくい立地条件

  • 都市部までアクセスしやすい
  • 駅から近い
  • 災害リスクが少ない

資産価値が下がりにくい中古マンションを購入するために、都市部までのアクセスの良さや駅までの距離を確認しておくことが重要です。

さらに災害リスクを確認するため、国土交通省が運営する「ハザードマップ」を確認しておきましょう。

②住環境に優れた物件

住み替え前提で売却しやすい物件を探すコツとして、住環境に優れた物件を選びましょう。

住環境に優れた物件は、需要が高く資産価値が下がりにくいです。住環境に優れた物件は、次のような特徴があります。

住環境に優れた物件の特徴

  • 商業・医療施設が充実している
  • 公園・川や植物園など緑・自然が近くにある
  • 騒音や異臭など生活する上で不快になる要素がない
  • 墓地や暴力団事務所など嫌悪施設が近隣にない
  • 子どもが通える学校・塾などの教育機関が充実している

なお、求める住環境は子どもの生むや既婚・未婚など、人によって異なるため、上記はあくまで目安になります。

さらに物件周辺の住環境は、実際に歩いて確かめてみないと分からないため、購入前に物件の周辺を訪れて住環境を確認しておきましょう。

③50㎡以上の物件

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、50㎡以上の物件を選びましょう。

なぜなら、50㎡以上の物件では次のような軽減措置・控除が適応できるからです。

50㎡以上で適応される軽減措置・控除制度

  • 住宅ローン控除
  • 固定資産税の軽減措置
  • 都市計画税の軽減措置
  • 不動産取得税の軽減措置

各種税金の負担を軽減してお得に暮らすため、50㎡以上の物件を購入しましょう。

④リフォームがしやすい物件

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、リフォームがしやすい物件を選びましょう。

住み替えで売却する場合とそのまま物件に住み続ける場合のどちらでも、築30年を超えた場合はリフォームが必要になってきます。

マンションは長期間住む物件なので、リフォームのしやすさを重視して物件を選ぶことが大切です。

住み替え時に築年数が古くなっていてもリフォームができれば、中古マンション需要を高めてスムーズに売却できます。

⑤高層階にある物件

高層階にある物件は、売却成約率が高いため住み替え前提で購入する物件としておすすめです。

高層階にある物件は、日当たりや風通しが良く路上の喧騒から離れているため、騒音の影響が少ないです。

そのため、高層階にある物件は人気があり、住み替え時にスムーズに売却できます

⑥管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件

住み替え前提で中古マンションを購入する場合は、管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件を選びましょう。

管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件は、資産価値が下がりにくい傾向があります。

管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件を見極めるため、次のポイントを確認しておきましょう。

管理会社の管理・修繕がしっかりしている物件を見極めるポイント

  • 大規模修繕計画が30年スパンで組まれているか
  • 同じ築年数の物件よりも綺麗に保たれているか
  • 累計管理個数が少なくないか

それぞれのポイントを確認して、物件の管理体制を見極めてください。

大規模修繕計画が30年スパンで組まれているか

大規模修繕工事が30年スパンで組まれている物件は、管理・修繕がしっかり行き届いています。

なぜなら、エレベーターや機械式駐車場の工事は、30年スパンで発生するケースが多いからです。

定期的に大規模修繕工事を行っている物件は、管理会社の管理が行き届いており、住みやすい傾向があります。

そのため、売却時にも購入希望者を見つけやすくスムーズに住み替えられます。

同じ築年数の物件よりも綺麗に保たれているか

マンションの管理・修繕の室を把握するためには、同じ築年数の物件よりも綺麗に保たれているか確認しておきましょう。

同じ築年数の物件よりも綺麗に保たれている物件は、管理会社の管理・修繕が行き届いています。

そのため、外観やエントランスを確認するだけで、マンションの管理・修繕の頻度や質を見極めることが可能です。

累計管理個数が少なくないか

中古マンションの管理・修繕の質を見極めるために、管理会社の累計管理戸数が少なくないか確認しておきましょう。

累計管理戸数が多い管理会社は、管理・修繕のノウハウが蓄積されており質の高い管理体制を整えている可能性が高いです。

反対に累計管理戸数が少ない管理会社は、管理・修繕のノウハウが不足している可能性があるため注意しなければなりません。

ieyasuはライフスタイルの住み替えを視野に入れた20代・30代の単身者に特化しています。
そのため、住み替え前提の資産価値の高い物件提案が得意
です。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

まずは30秒でLINE登録!

住み替え前提で中古マンションを購入して売却するまで住むときの注意点

Photo byCopyrightFreePictures

住み替え前提で中古マンションを購入しても、売却するまでは自分で住むことになります。

住み替え時にスムーズに売却するためにも、自分で住む際には次のポイントに注意しましょう。

住み替え前提で中古マンションを購入して売却するまで住むときの注意点

  • 傷を付けないように注意する
  • こまめに掃除する
  • 相場を随時確認する

それぞれのポイントに注意しておけば、売却時に資産価値を下げたり購入希望者を逃したりするリクスを軽減できます。

傷を付けないように注意する

住み替え時に資産価値を落とさないために、マンション内を傷つけないように注意しましょう

フローリングやクロスなどに傷や汚れをつけてしまうと、資産価値が落ちてしまいます。

できるだけ新築と変わらない状態に物件を保つことが、資産価値を落とさないためのポイントです。

そのため、クロスやフローリングへの傷や汚れだけでなく、日光による日焼けも注意して対策しておきましょう

こまめに掃除する

中古マンションの資産価値を落とさないために、こまめに掃除して生活しましょう。

黒カビやダニが一度発生してしまうと、増殖して部屋中を劣化させてしまうため、こまめな掃除が必要です。

物件を購入してから売却するまでの間、部屋を綺麗に保ちながら住み替えまで暮らすようにしましょう。

相場を随時確認する

Photo bynattanan23

住み替え時にできるだけ高い価格で物件を売却するために、相場を随時確認しておきましょう。

マンションなど不動産の価格は常に変化しており、金融市場や周囲の設備・環境の変化によって、相場が大きく変わる可能性があります。

相場の下落や高騰を見逃さないために、物件を購入してから売却するまでの期間は、周囲のマンション価格相場を随時確認しておいてください。

【後悔!中古マンション購入時の注意点10選!】男女103人アンケート調査のイメージ
【後悔!中古マンション購入時の注意点10選!】男女103人アンケート調査

住み替え前提で購入した中古マンションを売るときのポイント

住み替え前提で購入した中古マンションを売るときには、次のポイントを理解しておきましょう。

住み替え前提で購入した中古マンションを売るときのポイント

  • ①マンション価格が高いときに売却
  • ②売却と購入はできるだけ同じタイミングがおすすめ
  • ③複数の不動産会社に査定を依頼
  • ④売買契約は3種類から選択
  • ⑤売却・購入を同じ不動産会社に任せたほうが便利

それぞれのポイントを押さえて中古マンションを売却すると、住み替え時にスムーズな売買取引を実現できます。

①マンション価格が高いときに売却

住み替え前提で購入した中古マンションを売るときには、できるだけマンション価格が高い時に売却しましょう。

マンション価格は築年数だけでなく、さまざまな要因で変動します。マンション価格が変動する要因として、次のようなものが挙げられます。

マンション価格が高くなる要因

  • 増税による価格変動
  • 経済状況による価格変動
  • 政策による価格変動

各要因でマンション価格が高くなったときに、売却して住み替えましょう。

増税による価格変動

マンション価格が変動する要因に、増税による価格変動が挙げられます。

増税前には税金が高くなる前にマンションを購入しようと、マンション需要が高騰します。

反対に増税後は出費を抑えるため、マンション需要が減少するため、増税が決まった後は速やかに売却すると買い手が見つかりやすいです。

経済状況による価格変動

マンション価格が変動する要因に、経済状況による価格変動が関係しています。

東京オリンピック開催前には外国人投資家による不動産売却が予想され、マンション価格が暴落すると見込まれていました。

しかし、新型コロナ影響に伴う「ウッドショック」により、建築材が高騰しマンション価格は上昇していました。

さらにロシアとウクライナ間の戦争による物価高騰で、マンション価格が上昇するなど、経済状況による価格変動でマンション価格は変動します。

政策による価格変動

政策による価格変動でも、マンション価格は変動します。

例えば、生産緑地が指定解除される「2022年問題」でも、土地が急激に増えることにより新築戸建て住宅を建てる方が増える見込みがあり、

②売却と購入はできるだけ同じタイミングがおすすめ

住み替え前提で中古マンションを購入した場合は、売却と購入はできるだけ同じタイミングがおすすめです。

住み替え後の新しい住宅を購入する資金は、中古マンションの売却益を元手にするため、売却と購入を同時にしなければ資金が不足してしまいます。

また売却が遅れてしまうと、新しい住宅と既存の中古マンションの住宅ローンを二重で支払うことになるため、負担が大きくなってしまいます

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、次の住まいへ引っ越すタイミングで売却するようにしましょう。

③複数の不動産会社に査定を依頼

住み替え前提で購入した中古マンションを売却する際には、複数の不動産会社に査定を依頼しましょう。

不動産会社によって売却価格は異なるため、できるだけ複数の不動産会社に査定を依頼して、高額で売却してくれる会社を見つけることが大切です。

できるだけ高額で売却するために、複数の不動産会社に査定を依頼して高い売却益を得ましょう。

④売買契約は3種類から選択

中古マンションを売却する際には、3種類の売買契約から選択する必要があります。

不動産の売買契約は、次の3種類です。

3種類の売買契約

  • 一般媒介契約
  • 専任媒介契約
  • 専属専任媒介契約

それぞれの契約方法の特徴を把握して、自分に合った方法で中古マンションを売却しましょう。

一般媒介契約

一般媒介契約は、3種類の売買契約の中で最も縛りのない契約方法です。

一般媒介契約とは、複数の不動産業者へ同時に仲介契約を申し込んだり、個人で取引相手を探したりできる契約方法を指します。

複数の仲介業者に依頼して、取引が成立した場合にのみ手数料を支払う一般的な売買契約です。

専任媒介契約

専任媒介契約では、売主または買主が特定の一つの不動産業者とのみ契約します。

他の業者には依頼できず、取引が成立した場合に仲介を依頼した専任の業者に手数料を支払う契約方法です。

特定の一つの仲介業者にのみ取引の依頼することで、不動産会社が案件に注力してくれるため、売却しやすくなるメリットがあります。

さらに不動産会社は依頼主への活動報告が義務付けられ、不動産流通システム「REINS」へ物件を登録する必要があるため、売却活動を効果的に進められます。

専属専任媒介契約

専属専任媒介契約は、専任媒介契約より縛りが強い契約方法です。

専任媒介契約と同じく一社の仲介業者にのみ売買活動を依頼しますが、大きく異なる点は個人間での取引も制限されることです。

専任媒介契約では個人間で取引相手を見つける行為が許可されていましたが、専属専任媒介契約では個人間での取引が許可されていません

そのため、専任媒介契約より専属専任媒介契約の方が、不動産会社にとってメリットがあるため案件に注力してもらいやすいです。

⑤売却・購入を同じ不動産会社に任せたほうが便利

住み替え前提で購入した中古マンションを売却する際には、売却・購入を同じ不動産会社に任せたほうが便利です。

売却・購入どちらの窓口も1つにまとめられ、同じ担当者で取引を進めていけるため、スムーズに住み替えられます。

さらに売却と購入のタイミングを合わせて、ラグが生じないように調整してくれるため便利です。

中古マンション購入の流れは?資金計画から引き渡しまでの期間や失敗しないポイントを紹介のイメージ
中古マンション購入の流れは?資金計画から引き渡しまでの期間や失敗しないポイントを紹介
中古マンション購入の際には、流れと期間を把握しておくことが重要です。この記事では中古マンション購入における流れと期間を徹底解説します。リフォームや失敗しないためのポイントを併せて紹介しますので、中古マンション購入の参考にしてください。

ieyasuはライフスタイルの住み替えを視野に入れた20代・30代の単身者に特化しています。
そのため、住み替え前提の資産価値の高い物件提案が得意
です。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

まずは30秒でLINE登録!

住み替え前提で住宅を購入する際は中古マンションを選択しよう

住み替え前提で住宅を購入する際には、中古マンションがおすすめです。

中古マンションは新築より売却時の価格下落が少なく、住みたい場所で物件を購入できるため、住み替え前提の不動産購入の向いています。

この記事のまとめ

  • 築20年以内に売却すると成約率が高い
  • 50㎡以上の物件を購入すればさまざまな軽減措置・控除制度を活用できるため節税効果が高い
  • 売却を前提としたマンション購入では築年数だけでなくリフォームのしやすさを重視する
  • マンション価格が高くなるタイミングを見極めて売却する
  • 住み替え時には売却と購入のタイミングは同時にする

住み替え前提で中古マンションを購入する際には、できるだけ高く売却できる資産価値が落ちにくい物件を選びましょう

ieyasuはライフスタイルの住み替えを視野に入れた20代・30代の単身者に特化しています。
そのため、住み替え前提の資産価値の高い物件提案が得意
です。

今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!

まずは30秒でLINE登録!

20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」

20代・一人暮らしでの住宅ローンは投資に関する懸念や、勤続年数や年収が安定していないという理由から、審査に通過できないことが多いです。
しかし、ieyasuでは、20代の一人暮らしの方でも住宅ローンの審査通過率が95%以上となっています。また、審査通過率だけでなく、金利の低さや保証内容など、あなたにとってベストな金融機関の提案に優れています。

女性

女性

ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?

ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由

  • 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
  • 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
  • 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
  • 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
  • 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ

購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。

購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。

審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。

一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。

Amazonギフト券プレゼント中!
早速無料相談してみる
Amazonギフト券プレゼント中!

ieyasuはLINE登録がオススメ!

  • 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
  • 個別相談の日程調整もLINEで完結
  • Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
  • 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!

ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。

基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!

【無料お役立ち資料プレゼント中】

20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・

  • 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
  • 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
  • 購入後の生活もインタビュー!
  • これから購入を考えている人へのメッセージ
資料を無料でダウンロードする
バナー

オフィシャルSNS