【東京エリア】中古マンションを購入するならここ!利便性や資産価値に注目!
「中古マンションを購入するのに最適なエリアはどこ?」
「東京23区の中古マンションの相場を知りたい」
東京で住宅購入を検討されている方は、どの駅周辺に住むべきか疑問を持っている方も多いでしょう。せっかく住むなら住みやすく買い物も便利で治安も良い、そして何より負担の少ない家賃のほうがいいですよね。
この記事では、東京の中古マンションの相場や中古マンションを購入するエリアの決め方、中古マンションが値上がりしているエリアをランキング形式について解説しています。
実際に中古マンションがどこに建てられているかで、中古マンションの値段は大きく変わります。
通勤や通学の利便性を考えても立地が重要です。
東京23区で中古マンション購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事のまとめ
- 生活する上でも資産価値の面でもその物件がどこに建てられているかが重要
- 東京23区41〜50㎡の中古マンションの相場は、葛飾区2,324万円〜港区7,800万円と大きな差がある
- 資産価値が落ちない中古マンションの選び方は、交通利便性、生活利便性、居住快適性、安全性、街の将来性で選ぶ
- 東京23区でも特に居住快適性の高いエリアは、「渋谷区渋谷」と「新宿区西新宿」
記事の目次
- 1東京で中古マンンション購入
- 2【比較】東京の中古マンション購入価格の相場
- 3中古マンション購入エリアの決め方
- 3.1資産価値に注目
- 3.2資産価値が落ちにくい立地条件
- 3.3中古マンション購入のエリア選びのポイント
- 4東京のマンション購入おすすめエリア
- 4.1渋谷区渋谷
- 4.2新宿区西新宿
- 5ファミリーにおすすめの東京エリア
- 5.1大田区
- 5.2杉並区
- 5.3世田谷区
- 5.4江東区
- 5.5文京区
- 5.6品川区
- 6直近で値上がりしている東京エリア
- 6.1三鷹市
- 6.2北区
- 6.3文京区
- 6.4練馬区
- 6.5中央区
- 6.6荒川区
- 6.7多摩市
- 6.8江東区
- 7今後値上がりが予想される東京エリア
- 7.1荒川区
- 7.2日暮里エリア
- 7.3西日暮里エリア
- 7.4墨田区
- 7.5押上エリア
- 7.6高輪ゲートウェイ駅エリア
- 8マンション購入は立地が重要!
東京で中古マンンション購入
女性
あなたが東京で中古マンションを購入するとき、このように悩んでいませんか。
何を最優先にして物件探しをしたらいいのか、知りたいことでしょう。
ズバリ!中古マンションの購入は、立地が大切です。
なぜなら、生活する上でも資産価値の面でもその物件がどこに建てられているかが重要だからです。
実際に中古マンションがどこに建てられているかで、値段が大きく変わります。
また、通勤や通学の利便性を考えても立地が重要になるでしょう。
このように中古マンションの立地は、とても大切です。
そこでこの記事では、東京エリアの中古マンション相場やおすすめエリアを紹介。
また、中古マンションが値上がりしているエリアをランキング形式で紹介します。
「東京で資産価値の高いマンションに住みたい」という人はこの記事をチェックしてください。
【比較】東京の中古マンション購入価格の相場
「そもそも東京の中古マンションはいくらくらい?」
このように東京の中古マンションの相場が気になるという人も多いでしょう。
そこで東京23区の中古マンションの相場をランキング形式で紹介します。
東京23区の中古マンション相場ランキング
エリア | 平均相場(面積41〜50㎡) | 平均相場(面積61〜70㎡) |
港区 | 7,800万円 | 11,817万円 |
渋谷区 | 6,076万円 | 10,812万円 |
千代田区 | 6,663万円 | 11,750万円 |
品川区 | 4,417万円 | 7,073万円 |
中央区 | 5,275万円 | 9,525万円 |
目黒区 | 4,888万円 | 8,518万円 |
新宿区 | 4,757万円 | 6,547万円 |
世田谷区 | 3,710万円 | 6,041万円 |
豊島区 | 4,085万円 | 8,503万円 |
台東区 | 3,897万円 | 6,472万円 |
中野区 | 3,789万円 | 6,544万円 |
杉並区 | 3,473万円 | 5,224万円 |
大田区 | 3,260万円 | 4,992万円 |
江東区 | 3,308万円 | 5,014万円 |
墨田区 | 3,478万円 | 5,293万円 |
北区 | 3,183万円 | 5,299万円 |
荒川区 | 3,298万円 | 4,996万円 |
練馬区 | 2,903万円 | 4,812万円 |
板橋区 | 3,071万円 | 4,485万円 |
足立区 | 2,504万円 | 3,482万円 |
葛飾区 | 2,324万円 | 3,607万円 |
江戸川区 | 2,628万円 | 3,832万円 |
参照:home4u
上の表は、東京23区の中古マンションの相場を各地域の中でも1番高いエリアの金額順にランキングしています。
港区と江戸川区では、約3倍の開きがあるという結果が出ました。
東京23区の中だけでも、これだけ相場に差が出ています。
実際には、地域だけではなく築年数や面積などその物件によって相場が変わります。
東京で中古マンションを探すときの1つの目安として考えてください。
中古マンション購入エリアの決め方
東京23区の相場を紹介しました。
それでは、実際に中古マンションを購入するエリアを決めるには、何を基準に決めたらいいのでしょうか。
資産価値に注目
中古マンションを購入するなら、資産価値に注目することをおすすめします。
なぜなら「どのエリアで購入すると資産価値が落ちないのか」というのは誰でも気になることだからです。
実際に、将来の買い替えや売却・資産運用を視野に入れてマンションを購入する人は少なくないといえます。
また、資産価値が落ちないマンションというのは、アクセス性が高かったり治安が良かったりなど、快適で安全に暮らせる街に立っているということです。
このように資産価値が落ちないエリアを選んだほうが、メリットが多いといえます。
中古マンションの購入エリアで悩んでいるときは、資産価値に注目して探してみましょう。
資産価値が落ちにくい立地条件
資産価値が落ちにくいエリアは、どのようなエリアなのでしょうか。
資産価値が落ちにくい立地条件のポイントは、次の5つです。
資産価値が落ちにくい立地条件のポイント
- 交通の利便性が高い地域
- 徒歩圏内で生活に必要なものがほとんど揃う生活利便性
- 建物と街全体の居住快適性が高いエリア
- 地震や台風の影響を受けにくい立地や建物自体の耐震性
- 『新線・新駅・再開発』を満たしたエリア
交通利便性
交通の利便性が高い地域、すなわち駅が近いエリアは資産価値が高くなります。
その理由は、移動時間が読める電車は車よりも優位性があるからです。
現に、都内は幹線道路が多く、どの道も渋滞に巻き混まれる可能性が高いといえます。
そのため、移動時間が読めません。
ところが電車であれば、移動時間が読めて渋滞してイライラすることもないので快適です。
このように交通の利便性が高い地域は、資産価値が高くなる傾向があります。
さらに、複数の路線が乗り入れる駅や快速・急行などが停車する駅は、利便性がグッと上がるので資産性が高くなるのです。
生活利便性
先ほど解説したように、駅から近いエリアは通勤や通学に便利なため資産性が高いです。
また、駅の近くは生活利便性も高くなります。
どういうことかというと、駅が近いということは徒歩圏内で生活に必要なものがほとんど揃うからです。
駅の近くは人の流れが多いため、スーパーやコンビニ・ドラッグストアなどが多い傾向にあります。
そのため、駅からマンションまで通う間で買い物することが可能です。
また、学校・病院・公園といった施設が近くにあることも生活利便性が高くなる要因といえます。
このように生活利便性が高い地域も資産価値が高くなるのです。
居住快適性
居住快適性が高いエリアは、資産価値が高いです。
この居住快適性とは、大きく2つに分けられます。
1つは建物自体の居住快適性。
もう1つは街全体の居住快適性です。
建物自体の居住快適性とは「マンションの長期修繕計画が導入されている」や「エレベーターや共有エントランスのメンテナンスが定期的に行われている」などが挙げられます。
また、街全体の居住快適性とは交通や生活の利便性だけではなく、緑豊かな公園など環境の良さを感じさせるものが近くにあること。
さらに、オシャレなカフェや有名なケーキ屋さんなど、風情のある街並みなどのことです。
このように居住快適性も資産価値向上の要因となります。
安全性
安全性も資産価値を高めるポイントの1つです。
安全性とは、自然災害に対するものや犯罪に対するものが含まれます。
例えば、地震や台風の影響を受けにくい立地や建物自体の耐震性も重要です。
また、犯罪に対しては、どのエリアでも『犯罪が絶対に起きないエリア』はありません。
そのため、オートロックやセキュリティ体制など「もしものときのための対応が取れているか」が大切になります。
このように安全性も資産価値には重要な要素となるのです。
街の将来性
最後は、街の将来性です。
どうやって将来性を見極めるかというと『新線・新駅・再開発』の3つが当てはまる場所を選ぶこと。
その理由は『新線・新駅・再開発』が当てはまるエリアは「資産性を高めるためにお金をかけているエリア」といえるからです。
現に、新線・新駅の工事や再開発しているエリアはこれから人を集めるために工事を行います。
人が集まるエリアは自然と街が活性化し人気のエリアに。
その結果、資産価値が高まるということです。
このように『新線・新駅・再開発』が当てはまるエリアは資産価値が高まる可能性があります。
狙いを定めて購入エリアを選択するとよいでしょう。
中古マンション購入のエリア選びのポイント
中古マンションを購入するエリアを選ぶとき『自分の世帯の状況に合ったエリア』を選ぶという方法もあります。
例えば、単身・DINKS(子供のいない夫婦)の場合やファミリーの場合などです。
ここでは、世帯の状況に合ったエリア選びのポイントを解説していきます。
単身・DINKSの場合
単身・DINKS(子供のいない夫婦)の場合は、交通アクセスや日常生活の利便性が重視されます。
駅まで徒歩10分圏内でターミナル駅があるエリアや繁華街が近いエリアなど。
特に女性の一人暮らしの場合だと、安全性を考慮して夜でも明るい場所が多い『駅に近いエリア』を探す人がほとんどです。
このように単身・DINKS(子供のいない夫婦)の場合は、駅が近くて利便性の高いエリアが人気のエリアといえるでしょう。
ファミリーの場合
ファミリーの場合は「子供を育てるための環境が整っているのか」が重要です。
実際に通勤・通学に便利なエリアを求めることもあります。
しかし、優先されるのは『子供を育てる環境』です。
駅に近く繁華街が近いエリアより、学校や公園など治安が良くて環境が良いエリアが人気になります。
このようにファミリーの場合は、子供のための環境整備を優先したエリア選びになるでしょう。
これから住宅購入を検討されている方は、中古マンションを購入する選択肢を検討してみませんか。中古マンション購入によって、理想の間取りと便利な立地の暮らしを実現しましょう。
ieyasu(イエヤス)ではおすすめ物件のご紹介と通りやすい住宅ローンのご案内をしています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
東京のマンション購入おすすめエリア
東京23区は交通アクセスが充実しているので、どこに住んでも移動に不便を感じることはありません。
そんな中、東京23区でも特に居住快適性の高いエリアを紹介していきます。
東京23区の居住快適性の高いエリア
- 渋谷区渋谷
- 新宿区西新宿
渋谷区渋谷
1つ目は、『渋谷区渋谷』です。
渋谷区渋谷というと、渋谷ヒカリエや渋谷スクランブルスクエアなどが立ち並ぶ渋谷駅周辺から表参道方面・青山学院がある辺りまでを指します。
渋谷駅の上にある『渋谷スクランブルスクエア』は中央棟・西棟の建設が進んでおり、超高層ビルを含んだ大規模複合ビルになる予定です。
その他にも、デパートや大型商業施設が集まっており、若者に人気の街となっています。
そんな渋谷区渋谷は、駅から少し離れると高級住宅街も。
百貨店・大型商業施設・高級スーパー・飲食店・病院・銀行といった生活に必要な施設が全て揃っています。
また、昔ながらの住宅地や教育・文化施設もあるのです。
繁華街のイメージが強い『渋谷』。
実は、居住快適性の高いエリアといえるでしょう。
新築マンション計画
渋谷区渋谷は、新築マンションの計画も活性化しています。
注目は『宮益坂ビルディング』です。
1953年に日本初の分譲マンションとして建てられましたが、老朽化に伴い建て替え工事が行われました。
2020年7月に竣工し『宮益坂ビルディング ザ渋谷レジデンス』となり、現在も販売されています。(2021年11月24日現在)
その他にも、渋谷駅徒歩10分圏内で新築マンション建設の計画もあり、今後も活性化が期待できるでしょう。
利便性
渋谷区渋谷をおすすめする最大の理由は『利便性』です。
1日平均の乗降者数が日本で6番目に多いJR渋谷駅(2017年度)があります。
JR山手線やJR埼京線をはじめ、京王井の頭線、東急電鉄、東京メトロなど、4社の路線が乗り入れる大ターミナル駅です。
都内だけではなく、埼玉や神奈川への移動も可能。
どこへ行くにも便利な渋谷駅は、最大のおすすめ理由といえるでしょう。
新宿区西新宿
続いてのおすすめエリアは『新宿区西新宿』。
この新宿区西新宿は、高層ビルが立ち並ぶエリアなのでオフィス街のイメージが強いです。
西新宿エリアは、都庁を中心に北側は中野坂上の近く、南側は新国立劇場や東京オペラシティのある初台までのエリアを指します。
繁華街とオフィス街のイメージが強いですが、範囲が広いので様々な表情を持っているのが特徴です。
例えば、新宿中央公園や神田川など『緑豊かな環境』や中野坂上や初台周辺は『住宅街』も広がっています。
さらに、西新宿エリアは新国立劇場周辺の『西新宿3丁目西地区』や中野坂上に近い『西新宿5丁目の北・中央北・中央南地区』で再開発が進行中。
また、それぞれのエリアで高層マンションの建設が始まっています。
新宿区西新宿は交通のアクセスも良く、商業施設や金融機関・飲食店も多く生活利便性がとても高いエリアです。
それに加え、再開発によりマンション建設も進んでおり、住環境も整う予定になっています。
ビジネス街のイメージが強い新宿区西新宿。
しかし、居住エリアのイメージに大きく変わっていくことでしょう。
中古マンションの価格変動
新宿区西新宿をおすすめする理由は『中古マンションの価格変動』です。
この新宿区西新宿は、中古マンションの価格が下がっていません。
このエリアは人気があり資産価値が高い証拠といえます。
資産価値の観点からも、新宿区西新宿はおすすめのエリアといえるでしょう。
利便性
新宿駅は、渋谷駅と同じように利便性が高いターミナル駅です。
JR山手線やJR中央線、京王線や小田急線、東京メトロ・東京交通局など、5社の路線が乗り入れています。
また、同じ西新宿エリアには西武新宿線もあり、首都圏のどの地域でも移動が便利です。
このような交通利便性の高さは、生活利便性の向上や資産価値の向上にも繋がります。
マンション購入には、絶好のエリアといえるでしょう。
ファミリーにおすすめの東京エリア
東京でマンションを購入するときの『都会だけど居住性が高い』おすすめのエリアを紹介しました。
続いて、東京でファミリー向けのおすすめエリアを紹介していきます。
東京でファミリー向けのおすすめエリア
- 大田区
- 杉並区
- 世田谷区
- 江東区
- 文京区
- 品川区
大田区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
大田区 | 4,090万円 |
都内南東部に位置し、多摩川と東京湾に囲まれている大田区。
大田区の特徴は、子供と遊べる施設が多いところです。
例えば、公共プールは平和島・東調布・萩中公園の3カ所。
さらに、約500カ所ある公園や城南島海浜公園のオートキャンプ場もあります。
おすすめエリア
田区でファミリーにおすすめのエリアは、東急東横線の『田園調布』や京急本線の『梅屋敷』です。
田園調布は、戸建ての高級住宅が立ち並ぶイメージが強いことでしょう。
しかし、低層マンションの物件も多く閑静で落ち着いた雰囲気になっています。
銀杏並木や駅から円心状に伸びる街路があり、美しい街並みが印象的です。
梅屋敷は、品川・川崎まで約15分、羽田空港まで約15分という立地。
また、JR蒲田駅にも近いです。
さらに、活気のある商店街や、自然公園・海浜公園など子供を遊ばせるところもあります。
大田区の子育て制度
大田区で利用できる子育て制度を見ていきましょう。(一例)
杉並区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
杉並区 | 4,670万円 |
東京23区の西部にある杉並区。
杉並区は古くから住宅街として発展してきました。
高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪などのJR中央線沿線の街は、ファミリーだけでなく若い層にも人気があります。
また、公園など家族で楽しめるレジャー施設が豊富で治安の良さも知られているのです。
ちなみに、杉並区は2018年4月に『保育園児の待機児童ゼロ』を達成しています。
おすすめエリア
杉並区内でファミリーにおすすめのエリアは、京王井の頭線の『永福町』、東京メトロ丸の内線の『東高円寺』、西武新宿線の井荻です。
永福町は、渋谷まで約8分の好立地で治安の良さが魅力。
東高円寺は、高円寺駅や中野駅とも比較的近く、蚕糸(さんし)の森公園とその周辺は緑が豊富です。
また、井荻にも井草森公園があります。
ファミリー向けののどかな街並みが広がっていて、子育て環境がよい地域になっているのが特徴です。
杉並区の子育て制度
杉並区で利用できる子育て制度を見ていきましょう。(一例)
世田谷区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
世田谷区 | 4,750万円 |
世田谷区は、東京23区の南西部に位置し、多摩川を挟んで川崎市と隣接しています。
人口約90万人と都内で最も多い地域です。
二子玉川・三軒茶屋・下北沢などは、住みたい街ランキングでも常連。
また、高級住宅街のイメージが定着しています。
世田谷区の特徴は、環境が整備されていて治安が良いところ。
そのため、幅広い世帯が暮らしています。
世田谷区内には、JRは走っていませんが、京王電鉄、小田急電鉄、東急電鉄3社の各路線が縦横に走っているので便利です。
おすすめエリア
世田谷区のファミリーにおすすめのエリアは、小田急小田原線の『喜多見』『世田谷代田』、小田急田園都市線の『用賀』です。
いずれのエリアも、世田谷らしい閑静な住宅街といえます。
例えば、用賀は戸建てや低層マンションに住むファミリーが多いエリアです。
砧(きぬた)公園や馬事公苑があり、二子玉川も歩いて行ける距離になっています。
また、用賀駅周辺の商店街は店舗も多く、買い物に困ることはありません。
世田谷区の子育て制度
江東区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
江東区 | 4,320万円 |
東京23区の東部にある江東区は、隅田川と荒川に挟まれており東京湾沿いに位置しています。
下町の雰囲気が残る地域やウォーターフロントまで、古さと新しさが混ぜ合わさったエリアです。
江東区は、JR東日本、東武鉄道、東京都交通局、ゆりかもめ、東京メトロ、東京臨海高速鉄道の6社の各路線が乗り入れており、アクセス性に優れています。
おすすめエリア
江東区のファミリーにおすすめのエリアは、東京メトロ東西線・都営大江戸線の『門前仲町』、東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線の『清澄白河』、都営地下鉄新宿線の『西大島』です。
特に門前仲町は、大手町までわずか5分という好立地。
そのようなアクセス性なのに、杉並区や世田谷区に比べて割安の中規模マンションが見つかる可能性もあります。
江東区の子育て制度
江東区で利用できる子育て制度を見ていきましょう。(一例)
文京区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
文京区 | 5,520万円 |
文京区は、東京大学など有名大学が集まり大学病院も多くあるエリアです。
さらに、東京23区の中で最も犯罪件数が少なく治安が良いエリアといえます。
文京区全体を囲むようにJR山手線が走っており、都内のどこに行くにもアクセス良好。
それにもかかわらず、大通りから外れれば閑静な住宅街が広がっているのです。
ただし、マンションの購入価格はやや高め。
物件にもよりますが、東京23区で比べると新宿区よりやや安いという価格帯になっています。
おすすめエリア
文京区でファミリーにおすすめのエリアは、東京メトロ千代田線の『根津』、都営地下鉄三田線の『千石』、東京メトロ有楽町線の『護国寺』です。
根津は、上野公園に近く昔ながらの風情が残るエリア。
千石は、六義園や小石川植物園があり、ファミリーや女性に人気の高い高級住宅街です。
護国寺は、お茶の水女子大学や筑波大学附属高等学校などの学校が多く、治安の良い静かなエリアになっています。
文京区の子育て制度
文京区で利用できる子育て制度を見ていきましょう。(一例)
・児童手当
品川区
エリア | 中古マンション相場(70㎡) |
品川区 | 5,210万円 |
品川区は、東には東京湾に面した湾岸エリア、北には目黒川、南には大井競馬場などがあります。
品川区には、商業地区の大崎・繁華街の五反田・高級住宅街の御殿山・再開発によって活気のある天王州などのエリアが有名です。
アクセス性にも優れており、JR東日本・東急電鉄・京急電鉄・都営地下鉄・東京メトロ・東京モノレール・東京臨海高速鉄道の7社の各路線が利用できます。
品川区は、超高層ビルが多いイメージがありますが、エリアによっては下町の雰囲気が残っているのが特徴です。
おすすめエリア
品川区でファミリーにおすすめのエリアは、JR山手線などの『目黒』、京急本線の『青物横丁』『立会川』です。
目黒は、JR山手線のほか東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、東急目黒線も利用でき、渋谷まで5分の立地。
オフィス街ですが、主要道路から1本入ると住宅街が広がっています。
青物横丁は品川まで4分です。
商店街は活気があって、下町の雰囲気が残るファミリー向けのエリアといえるでしょう。
品川区の子育て制度
品川区で利用できる子育て制度を見ていきましょう。(一例)
これから住宅購入を検討されている方は、中古マンションを購入する選択肢を検討してみませんか。中古マンション購入によって、理想の間取りと便利な立地の暮らしを実現しましょう。
ieyasu(イエヤス)ではおすすめ物件のご紹介と通りやすい住宅ローンのご案内をしています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください
直近で値上がりしている東京エリア
中古マンションを購入するエリアを決めるとき、資産価値で決めるという方法を解説しました。
中古マンションの販売価格が上がるということは『資産価値が上がっている』ということです。
東京エリアの中で、中古マンションが直近で値上がりしているエリアをランキング形式で紹介していきます。
直近で値上がりしているランキング【東京エリア】
順位 | エリア | 中古マンション相場 |
1位 | 江東区 | 2,200万円〜7,800万円 |
2位 | 多摩市 | 1,700万円〜4,500万円 |
3位 | 荒川区 | 2,000万円〜8,800万円 |
4位 | 中央区 | 3,800万円〜12,900万円 |
5位 | 練馬区 | 2,400万円〜7,700万円 |
6位 | 文京区 | 3,100万円〜11,500万円 |
7位 | 北区 | 2,300万円〜8,700万円 |
8位 | 三鷹市 | 2,400万円〜6,400万円 |
(注)売買相場の金額は60㎡の中古マンションの場合です。
三鷹市
第8位は三鷹市。
三鷹市は、近年マンションの売買相場が緩やかに上昇しています。
そんな三鷹市の中でも、京王井の頭線の井の頭公園駅・三鷹台駅が人気のエリアです。
三鷹駅は、JR中央線、JR中央本線、JR総武線が乗り入れています。
中央線は、特別快速が停まるため、新宿駅まで乗換なしで約15分の立地です。
また、隣駅が吉祥寺駅なので、買い物に困ることはありません。
都市と郊外感のバランスがよく、商業施設や公園などの自然も多いので街全体が綺麗なことが特徴です。
井の頭恩賜(いのかしらおんし)公園や三鷹の森ジブリ美術館などがあります。
人気エリアの吉祥寺や井の頭公園が近く、三鷹駅南口は都市の活性化やバリアフリーを目指し現在再開発中です。
もともと手頃な相場の物件が多い『三鷹市』。
ここから上昇傾向が続いてもおかしくないといえるでしょう。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
北区
第7位は、北区。
北区は、直近の1年間でマンションの売買相場が約400万円上昇しています。
特に、王子駅や十条駅また赤羽駅周辺での再開発により新築マンションが増加し活発になっているエリアです。
都心へのアクセスは、JR京浜東北線とJR埼京線の『赤羽駅』やJR京浜東北線と東京メトロ南北線の『王子駅』、JR山手線とJR京浜東北線の『田端駅』などがあり問題ありません。
十条駅や東十条駅には活気のある商店街があり駅周辺には大型ショッピングセンターもあるので、買い物するところは充実しています。
また、桜の名所「飛鳥山公園」など自然豊かな公園も。
再開発の影響で、マンション相場が伸びています。
新築相場に後押しされて中古マンションの相場も伸びる可能性があるでしょう。
さらに、王子駅にある北区庁舎も移転予定のため、今後も街が大きく発展することも考えられます。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
文京区
第6位は、文京区。
JR山手線の内側にあり、閑静な住宅街として人気のエリアです。
多くの大学や大学病院があるので、学校関係者や医療関係者も多く、緑豊かな地域でもあります。
売買相場は、2020年4月に少し落ち込んだものの現在が回復傾向にあり、今後も大きく下がる心配はないでしょう。
文京区は、大型スーパーやショッピングセンターは少ないものの下町情緒あふれる商店街があります。
また、文京区は先ほど述べたとおり、大学や大学病院が多いです。
それにより、学校関係者・病院関係者が住む物件が多いので、一定の需要があるのが特徴。
このような背景により、売買相場が急激に落ち込むことは考えにくいといえます。
中古マンションでも資産価値は高いまま保持できるのではないでしょうか。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
練馬区
第5位は、練馬区。
中古マンションの売買相場は、直近半年で約170万円上昇しています。
それでも、東京23区で4,000万円を切る相場はお買い得感があるといえるでしょう。
西武池袋線、西武新宿線、都営地下鉄大江戸線、東京メトロ副都心線が乗り入れています。
そのため、都心の広範囲を電車1本で行けるのでアクセス良好です。
また、緑豊かな環境は都内No.1。
600カ所以上の公園や緑地が整備され、自然と触れ合えるスポットがたくさんあります。
さらに「としまえん」跡地には「ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京」が開業予定(2023年前半開業予定)。
あの「ハリー・ポッター」のテーマパークが練馬区にやってくることもあり、注目度は増すばかりといえるでしょう。
もともと練馬区は、都市型農業が盛んで緑豊かな印象が強いです。
また、東京23区内でも子育てしやすいエリアとして知られているので、ファミリーから根強い人気。
しかも石神井公園駅南口では再開発による高層ビルの建設が行われる予定もあり、今後も幅広い層から人気が出る可能性を秘めています。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
中央区
第4位は、中央区。
中央区は、売買相場が直近の1年間で約600万円の値上がりをしています。
東京オリンピックの開催が決まってから、ここ数年で1,100万円UPと急激に上昇しているのです。
中央区で人気があるのは、勝どきエリア。
勝どきエリアには、東京オリンピックの選手村にも使われた「晴海フラッグ」があり注目です。
「晴海フラッグ」は、東京オリンピック開催延期の影響で販売が一時停止になりましたが、現在は販売が再開されています。
また中央区には、オフィス街の日本橋や高級ブランド街の銀座など有名スポットが多いです。
日本橋や銀座などのいわゆる『一等地』は人気が衰えることがないので、売買相場が落ち込むことは考えにくいでしょう。
しかし、勝どきエリアに関しては「晴海フラッグ」の影響で売買相場がどう転ぶか予想しにくい状況といえます。
なぜなら、総戸数4,145戸(販売戸数は未定)ある「晴海フラッグ」の影響で、中央区全体の売却相場の高騰が考えられるからです。
「晴海フラッグ」の販売が再開したことにより、勝どきエリアの近隣マンションの相場がどうなるか今後の値動きに注意が必要になるでしょう。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
荒川区
第3位は、荒川区。
荒川区は都心にも近い下町エリアです。
売買相場は、2020年4月には3,500万円前後で推移していましたが、現在は4,000万円を超えています。
このように価格が上昇している理由は、再開発です。
町屋や南千住に続き、西日暮里でも再開発が進んでいます。
特に、西日暮里駅の再開発では、高層マンションや商業施設の建設を予定しているのです。
また、荒川区は東京メトロ千代田線や東京メトロ日比谷線、日暮里・舎人(とねり)ライナーなどが乗り入れており、都心へのアクセスが良好。
さらに、下町情緒あふれる雰囲気もあり、人気が高いです。
都心へのアクセス・下町情緒あふれる雰囲気、さらに高層マンションなどの再開発により、今後も売買相場の上昇が期待できるエリアといえるでしょう。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
多摩市
第2位は、多摩市。
多摩市は、京王電鉄京王線、小田急多摩線、多摩都市モノレールが乗り入れており、都心へのアクセスは心配ないです。
自然が豊富で閑静な街並みですが、商業施設が多いため遠出しなくても買い物に困ることはありません。
また、多摩市は比較的リーズナブルな物件が多いです。
売買相場は、直近の1年間で上昇傾向にあります。
これは、新型コロナウィルスの影響により、人口の多い都会から比較的人口が少ない郊外へ移り住む『郊外需要』が高まったからでしょう。
さらに、50年以上前に入居が開始した多摩ニュータウン周辺の物件も、建て替え工事や中古マンションリノベーションにより、再び人気が上がっています。
郊外需要が続く限り、多摩市の売買相場は大きく下がる心配はないでしょう。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
江東区
第1位は、江東区。
江東区は、多くの公園があり住環境は良好です。
また、東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線、ゆりかもめが乗り入れており、都心へのアクセスも問題ありません。
ゆりかもめを利用すれば、都内屈指の観光地『お台場』も近いです。
仕事と遊びと両方楽しめるエリアといえます。
さらに、江東区は2021年4月に売買相場の最高値を更新しました。
その中でも、豊洲駅周辺の物件はここ数年で約1,000万円上昇しています。
その理由は「都心から近い」「環境がいい」に加えて「比較的価格が安いからコストパフォーマンスに優れている」と近年評価が上がっているからです。
この人気は今後も続くでしょう。
また、清澄白河や南砂町・大島の物件は、先ほどの豊洲よりさらに150万円ほど売買相場が安いです。
そのため、今後は『狙い目のエリア』として人気が上がるのではないかといわれています。
ただし、隣の中央区にできた『晴海フラッグ』の販売状況により、既存の物件の需要と供給量のバランスが崩れる可能性があります。
『晴海フラッグ』の影響次第で、今後の売買相場の動きは予想しにくいといえるでしょう。
(売買相場の金額は60㎡の中古マンションを基準にしています)
これから住宅購入を検討されている方は、中古マンションを購入する選択肢を検討してみませんか。中古マンション購入によって、理想の間取りと便利な立地の暮らしを実現しましょう。
ieyasu(イエヤス)ではおすすめ物件のご紹介と通りやすい住宅ローンのご案内をしています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
今後値上がりが予想される東京エリア
直近で値上がりしている東京エリアを紹介しました。
続いて、今後売買相場が値上がりする可能性のある東京エリアを紹介します。
これから中古マンションの購入を考えるという人は、チェックしてください。
荒川区
東京23区の北東部にある荒川区は、下町情緒が残る親しみやすい街です。
近年、南千住などで再開発が進み、街の姿が大きく変化しつつあります。
都会と下町情緒を併せ持つ荒川区。
実は、子育て支援策をいくつも投じており『子育てしやすい街』という評価もあるのです。
2020年の荒川区政調査によると、荒川区民の9割の人が「今後も荒川区に住み続けるつもり」と答えています。
治安改善にも取り組んでおり、荒川区は『住みやすい街』へと変化しつつあるのです。
その荒川区は、直近での値上がりランキングでも第3位でした。
このまま人気が上昇し、売買相場が跳ね上がる可能性を秘めています。
日暮里エリア
日暮里エリアは、JR山手線、JR常磐線、京浜東北線、京成本線、日暮里・舎人(とねり)ライナーが乗り入れています。
千葉や神奈川、埼玉方面と繋がり、通勤・通学の拠点となっているのです。
また、日暮里駅と成田空港を結ぶ京成スカイライナーが開通し、成田〜日暮里間を36分で移動できます。
日暮里駅周辺は2007年から2009年にかけて再開発が行われ3棟の高層マンションが建てられました。
さらに駅前周辺施設のバリアフリー化を実現しているのです。
日暮里エリアは寺院や古くからの商店街があり、歴史を感じさせる魅力があります。
この昔ながらの街並みに加え、再開発により利便性がUPした日暮里エリアが注目を集めているのです。
西日暮里エリア
西日暮里エリアは、JR山手線、京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人(とねり)ライナーの4線が乗り入れています。
特に、東京メトロ千代田線はJR常磐線や小田急小田原線との直通運転があるので、千葉や神奈川のほか大手町や表参道にもつながりアクセス良好です。
この西日暮里エリアは2017年に再開発の計画が発表され、現在再開発中。
この再開発では、住宅地だけではなく文化ホールやイベントホール・防災スペースとして活用できる広場も建設される予定です。
さらに西日暮里は、全国でも東大進学率の高い開成中学・開成高校がある文教地区であることも有名。
このエリアは治安が改善されつつあり、安全性の向上とともに資産価値が高まっていくことでしょう。
墨田区
墨田区は、隅田川に沿って発展した商工業の街です。
大相撲が開催される両国国技館や自立式鉄塔としては世界一の高さを誇るスカイツリーなど観光地もたくさんあります。
街全体は、落ち着いた下町情緒あふれる雰囲気でありながら、都心へのアクセスが優れているので居住地として人気が高いです。
この墨田区は、近年人口が増加傾向にあります。
特に単身世帯の割合が高く、今後も「人口増加とともに街が発展するのではないか」といわれています。
単身世帯を中心に人気があるエリアなので、今後の資産価値上昇が期待できるエリアといえるでしょう。
押上エリア
東京スカイツリーや浅草に近い押上エリアは『観光地があり賑やかな雰囲気』と『住宅街は下町情緒あふれる閑静な場所』という2面性を併せ持つエリアです。
その押上エリアは、現在注目されています。
その理由は、成田方面から羽田空港を結ぶ新線計画の通行ルートに含まれているからです。
『都心直結線』は都営地下鉄浅草線の押上駅と泉岳寺間をショートカットするルートで、東京都心から成田空港と羽田空港へのアクセスの改善を図るために計画されています。
しかし、計画はあるものの事業化に向けた動きはなく、開業時期については未定になったままです。
この『都心直結線』が完成すれば、押上エリアの資産価値は上昇する可能性が高いでしょう。
高輪ゲートウェイ駅エリア
高輪ゲートウェイ駅は、東京オリンピックに合わせて建設された駅。
2020年の3月に暫定開業しましたが、本開業は2024年度の予定です。
本開業に向けて、新築物件も増えていくことでしょう。
高輪ゲートウェイ駅は港区にあり、JR山手線の品川駅と田町駅の間に位置しています。
JR山手線と京浜東北線が乗り入れる予定です。
高輪ゲートウェイ駅周辺は、本開業に合わせて資産価値が高まっていくことことが予想されます。
マンション購入は立地が重要!
ここまで東京の中古マンションの相場や中古マンションを購入するエリアの決め方、中古マンションが値上がりしているエリアをランキング形式について解説してきました。
やはり、中古マンションを購入するときは立地が重要といえます。マンションがどこに建てられているかで、その物件の売買相場が大きく変わるためです。
東京エリアは場所によって、マンションの売買相場が大きく変わります。
売買相場が高い物件と低い物件では、なんと約3倍の開きがあることもご説明しました。中古マンションの購入エリアは、自分が購入できる価格帯のエリアを探してみると良いでしょう。
この記事のまとめ
- 生活する上でも資産価値の面でもその物件がどこに建てられているかが重要
- 東京23区41〜50㎡の中古マンションの相場は、葛飾区2,324万円〜港区7,800万円と大きな差がある
- 資産価値が落ちない中古マンションの選び方は、交通利便性、生活利便性、居住快適性、安全性、街の将来性で選ぶ
- 東京23区でも特に居住快適性の高いエリアは、「渋谷区渋谷」と「新宿区西新宿」
また、東京23区内であればどこでも交通インフラが整備されているので、アクセス性が良いところが多いです。例えば「一人暮らしだから繁華街が近いほうが便利」や「ファミリーだから治安が良くて緑が多いところがいい」など。
この記事で解説したように東京エリアは売買相場が比較的高いですが、資産価値が下がりにくいエリアが多いです。マンション購入費用や自分のライフスタイルに合ったエリアを選ぶことが大切といえるでしょう。
これから住宅購入を検討されている方は、中古マンションを購入する選択肢を検討してみませんか。中古マンション購入によって、理想の間取りと便利な立地の暮らしを実現しましょう。
ieyasu(イエヤス)ではおすすめ物件のご紹介と通りやすい住宅ローンのご案内をしています。
今ならLINE友達追加からご面談でAmazonギフトカードを10,000円分プレゼントしているので、気になる人はぜひお気軽にご相談ください!
20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu」
20代・一人暮らしでの住宅ローンは投資に関する懸念や、勤続年数や年収が安定していないという理由から、審査に通過できないことが多いです。
しかし、ieyasuでは、20代の一人暮らしの方でも住宅ローンの審査通過率が95%以上となっています。また、審査通過率だけでなく、金利の低さや保証内容など、あなたにとってベストな金融機関の提案に優れています。
女性
ieyasuはなんで住宅ローンに強いの?
ieyasuが20代でも住宅ローンが通りやすい理由
- 投資懸念され通りにくい20代・単身でもieyasuからならOKと金融機関と提携している
- 一般的には提携銀行のみ、ieyasuは全国の金融機関にヒアリング
- 一般的には金融機関申込1件に対してieyasuは最低でも4社以上
- 一般的には頭金10~20%に対してieyasuはフルローンが可能
- 一般的にローン代行手数料11万かかるところ、ieyasuでは正規仲介手数料のみ
購入後は住宅ローンがあなたのパートナーになる。
購入後、住宅ローンはあなたのパートナーになります。
審査に通過するのはもちろんですが、自分にとって最適な金融機関でないと意味がありません。
ieyasuでは、30~50の金融機関にヒアリングをしてあなたにとってベストな金融機関を探します。
一般的には提携銀行1社のみの紹介、かつ利用条件が厳しい中、ieyasuでは、
「頭金を入れることができない」「低金利で組みたい」などお客様のご要望に添える金融機関をご提案します。
ieyasuはLINE登録がオススメ!
- 希望条件の登録で自分にピッタリな物件提案を受け取れる
- 個別相談の日程調整もLINEで完結
- Amazonギフト券がもらえる限定キャンペーン
- 20代・一人暮らしの購入者インタビュー限定公開!
ieyasuでは資産価値としても高い東京都を中心に、お客様にピッタリの住まいをご提案させていただきます。
基礎的な質問から具体的なプランまで、あなたの住まい探しのお手伝いをさせていただきます!
【無料お役立ち資料プレゼント中】
20代で住宅を購入した人ってどんな人?気になる中身は・・
- 20代のそれぞれの購入ストーリーを紹介
- 購入のきっかけやどんな家を購入したか気になる情報が知れる!
- 購入後の生活もインタビュー!
- これから購入を考えている人へのメッセージ
株式会社EST GROUP 代表取締役社長
渡邊 亮介
22歳から“利用価値”を重視した一生のマイホーム購入を取り扱う不動産会社に参入。その後25歳で営業代行会社を設立し、富裕層向けに特化した“資産価値”重視の投資用不動産の売買をスタート。28歳で㈱ESTGROUPを設立。20代でもローンが通りやすいサービス「ieyasu(イエヤス)」を運営。注文住宅・土地・一戸建て・マンション購入のサポート累計240件以上。投資用不動産の購入サポート累計350棟以上。自身でも投資家として都内にビルを所有
関連記事
- マンションマンション購入時の頭金の平均は?目安や頭金なしで住宅ローンを組む時の注意点!
- マンションマンション購入VS賃貸どっちが得?メリット・デメリットや家賃・費用を比較!
- マンション新築マンション購入の流れ|契約手続きや必要期間・注意点を細かくチェック!
- マンションマンション購入のメリット・デメリットを賃貸と比較!費用や注意点も徹底解説!
- マンション新築マンション購入|流れや住宅ローン・注意点について細かくチェック!
- マンションマンション購入の初期費用の相場はいくら?諸費用の内訳や安くする方法を解説!
- マンション中古マンション購入時の初期費用・諸費用はどのくらい?内訳や目安を徹底解説!
- マンション賃貸より購入?独身女性は1LDKのマンションがオススメ!東京の相場はいくら?
- マンション一人暮らし・独身のマンション購入は後悔するはウソ?賃貸と比較したメリットは?
- マンションマンション購入に必要な年収はいくら?購入価格や適正な住宅ローン返済額を紹介
東京で中古マンションを購入したいけど、何を基準に選んだらいいだろう?